「寺島町界隈のジオラマ(昭和15,6年)を作る1」
ストラクチャー
皆様お久しぶりです。約10カ月振りの投稿です。
前もってお断りしておきますが体調が悪かった訳でも無く、体も頗る健康です。
昨年末から年始にかけて相変わらず飲み歩き、年が変わってからも出かける事が多く鉄道模型から遠ざかっておりました。なんとなく模型に復帰するきっかけを見つけられず(大袈裟、実はサボっていた)におりました。
このまま年を越すのかなと思っていましたら、あるところから依頼が来てジオラマを作ることになりました。
5年前に製作した「DON」
http://train.ap.teacup.com/applet/5satins/msgcate12/archive?b=230
を中心に昭和15,6年頃の寺島町を再現します。(デフォルメしますが)
ガーラットK!タイプも作らなければと思うのですが、年内はこちらでリハビリします。(笑)
まず行燈を作ります。ヤフオクで手に入れたガス灯を塗装し直して手を入れます。

次に罪庫であったエコーの板塀の板材を塗装して切り出しました。

こんなものも取り寄せました。三毛猫等を利用します。


1