沼尻・信達軽便鉄道
沼尻軽便鉄道をこよなく愛し、追い求めています。
Facebook版 https://www.facebook.com/profile.php?id=100078397707509
沼尻鉄道川桁駅舎 樋ノ口駅舎
Since 2011.2/9
沼尻・信達軽便鉄道新ブログ
teacup.ですが、「2022年8月1日(月)13:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。」のアナウンスがありましたので引っ越しします。 沼尻・信達軽便鉄道新ブログ https://numajirikeibentetudou.blog.jp/
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
すぱいくえむ様 ご…
on
第22回懐かしの沼尻軽便鉄道を訪ねて「いなわしろ軽便ウォーク11
川桁沼尻間完歩大変…
on
第22回懐かしの沼尻軽便鉄道を訪ねて「いなわしろ軽便ウォーク11
ご心配をおかけしま…
on
寺島町界隈のジオラマ(昭和15,6年)を作る1
どうされたのかと心…
on
寺島町界隈のジオラマ(昭和15,6年)を作る1
railtruck様 こちら…
on
ガーラットK1タイプを作ってみる21
最近の記事
沼尻駅構内の鉄索場13
沼尻駅構内の鉄索場12
引っ越しします
沼尻駅構内の鉄索場11
沼尻駅構内の鉄索場10
記事カテゴリ
グルメ (14)
歳時 (76)
軽便鉄道 (1)
HOナロー (0)
当社保有車両 (67)
レイアウト (254)
イベント (22)
買い物 (3)
キット未組立 (0)
探訪 (34)
車両製作 (465)
ストラクチャー (325)
AFV (100)
パソコン関連 (3)
ツール・その他 (41)
工具 (1)
改造 (4)
キット罪庫(在庫) (0)
散歩 (3)
モジュール (9)
軽便祭 (5)
修理 (14)
部品 (7)
沼尻風レイアウトの製作 (90)
お酒 (9)
集まり (19)
祭事 (10)
書籍 (3)
その他 (1)
飲み会 (8)
*****
オランダドライフラワー(Super Trees) :ウッドランド キット ノンスケール 214
アトムハウスペイント 水性スプレー 色:つや消しネオクリヤー(透明) 300ml
繊維系素材 スタティックグラス 春の若草 :ノッホ 素材 ノンスケール 8300
リンク集
沼尻・信達軽便鉄道
信達軽便鉄道旧ブログ
軽便モジュール倶楽部
日本映画の鉄道シーンを語る
三木会
コンちゃんの模型日誌
がたごと列車ブログ・線路端の雑記帳
鉄道と模型の雑記帳
くるまや軽便鉄道
城東電軌
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
最近の投稿画像
沼尻駅構内の鉄索場…
沼尻駅構内の鉄索場…
沼尻駅構内の鉄索場…
ブログサービス
Powered by
2019/5/23
「次回製作」
車両製作
次はなにを作ろうか?K-1の足回りを自作するか?別のものを考えるか?思案中です
ガーラットK-1タイプの動画を載せておきます。
0
タグ:
鉄道模型
軽便鉄道
HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/17
「K1タイプを作る52」
車両製作
何とかK1を完成に漕ぎ着けました。
資料の紹介や貴重なアドバイスを頂いたrailtruck様、貴重な図面をお貸しくださったコン様ありがとうございました。
19日にはKKCの展示会が錦商会館で行われますが、そちらに展示させていただきますのでご笑覧下さい。
0
タグ:
鉄道模型
軽便鉄道
HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/17
「ガーラットK1タイプを作ってみる51」
車両製作
相変わらず間を置いての更新です。工作は細々と続けていました。
水タンクに銘板を貼り、キャブに手摺を取り付け取り付けました。また懸案だった屋根を取り付けました。
前進側の水タンクが傾いていますが、後で調整します。
前部と後部の動力の配線を繋げる方法が上手く出来ず部品を取り寄せました。果たしてうまくいくかな?
屋根は嵌め込み式で少し持ち上がってますね。
0
タグ:
鉄道模型
軽便鉄道
HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/9
「ガーラットK1タイプを作ってみる50」
車両製作
本日は両端の水タンクに懐かしのタングステン樹脂をカットして錘として貼り付けました。
これで中央部分への偏りが解消されスムーズに動きます。
0
タグ:
鉄道模型
軽便鉄道
HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/2/2
「ガーラットK1タイプを作ってみる49」
車両製作
本日は水タンクにエンドビームを貼り付け、そこに朝顔カプラーを取り付けました。
また真空ホースはラバーブラックにフィールドグレイを混色したものを塗りました。
また先日作った蒸気分配管を塗装しました。
0
タグ:
鉄道模型
軽便鉄道
HOナロー
投稿者: 5satins
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/93
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”