ということで、(鴨アル・ED75の)133。
おっ立てましたが
このスレの画像の中で実は
このときが初訪問だったっていう場所での撮影があるのですが
今日はそのときの思い出を。
実は、奥中山行く予定だったのが
北海道の踏み切り事故のおかげでダイヤが大幅に乱れまして
お目当てのスジが撮れなくなったので
南下したんですよ。そこのポイントまで。
で、時間が時間でしたので1071レ(現1081レ)とか2079レとか
そこで待って撮ろうとオモタ訳です。
まぁ、結果は画像見てのとおりでして。
で、時期的にアレなんで年を越してから
いいコマはうpしるつもりでいたのですが
ここで撮ったのだけは、マウントに入れないで
放っぽっといたんです。なぜか?
撮っててビミョーなんですよ。上り坂での撮影なんだけど。
フツーにアイレベルで踏み切りそばから撮影すると
なんか坂下ってるのを、若干上から見下ろすような感覚があって
キマラナイんです。どうも落ち着かない。
なんで、その後からの撮影では思い切りローアンで
撮影するようになったんですね。
まぁ、現地にはクルマで脚立持ってきて、
そこからハイアン(notグレイシー)で撮ってる常連さんがいるんですが
同じ理由からでしょう。やってることは違いますが。
でも、今見るとちゃんとラインが決まってて
これはこれでいいのかも知れない、
そう思ってうpしたんですよね。
背高コンテナ4つってのもなかなかだし。
なぁ、ヌリカベ。