・・・w
なんーともコメントのしょうがない
そういう歌をBGMに持ってきたなと言われても
反省する気は一切ありません。(キッパリ)
そういう歌を歌うグループが実在したんだからw
ってか、ウサギさんにバッタさんに・・・って
それ、なんていうニート?という気持ちは(ry
吉川団十郎一座の「あぁ宮城県」
コッキーポップのCDセット6枚目に
コレ入ってたんですけど
このCDの8曲目と9曲目と、14曲目がマグマっていうか。
(8曲目が実は杉山清隆・・・)
ちなみにこの曲はその、9曲目だったりします。
写真は今は大宮入りしてしまった1029と
後に八戸の断頭台から奇跡の復活劇を遂げた
109との重連によります、3083レ。
実はこの写真撮った時は非常に悩んだんですが
今はもう、いい思い出として堂々とぎゃらりーに並べております。
蛇足ですが、漏れらその
山ひとつ向こうの県に住んでた人間
(@1970年代中期〜後半)にとって
宮城県ってとこは、
八木山ベニーランドのあるとこと
ホテル・グリーングリーンのあるとこと
しまがけアイスクリームの会社のあるとこ
そして、テレビのチャンネルが4つあって
「8時だよ!全員集合」が毎週見られるとこという
そういう認識しかありませんで
距離的には実に遠いとこというイメージがありました。
しまがけアイスクリーム、火事がなかったら
まだあったんでしょうかね・・・