2021/8/16 12:53
2021/7/31 呉羽でDD200単機 第三セクター(旧北陸本線)
この日は土曜日、高岡臨貨は単機で走ります。その単機を撮ろうと出掛けました。

どこで撮ろうか?先ず訪れたのが定番の野町踏切。でもここで単機を撮る必要はないか…ってことで没。

ちょっと移動して、以前にも来たことのあるポイントへ。DD200が来る直前、13000尺物語号が来ました。これ狙いなら別のアングルで撮りたかったなぁ。

本命の単機、この風景の中ではあまりにも小さくしかもオフセット。日差しの関係でそれ程存在感も発揮されず、一瞬何を撮ったの?ってなってしまいました。

本命アングル。このアングルでは以前も撮ったことがあるのですが、この場所に立てばこのアングルがベスト!同じ頭で考えるので、出て来る答えも同じになってしまいますね。
この後は氷見線方面へ移動!
1

どこで撮ろうか?先ず訪れたのが定番の野町踏切。でもここで単機を撮る必要はないか…ってことで没。

ちょっと移動して、以前にも来たことのあるポイントへ。DD200が来る直前、13000尺物語号が来ました。これ狙いなら別のアングルで撮りたかったなぁ。

本命の単機、この風景の中ではあまりにも小さくしかもオフセット。日差しの関係でそれ程存在感も発揮されず、一瞬何を撮ったの?ってなってしまいました。

本命アングル。このアングルでは以前も撮ったことがあるのですが、この場所に立てばこのアングルがベスト!同じ頭で考えるので、出て来る答えも同じになってしまいますね。
この後は氷見線方面へ移動!

2021/8/4 0:09
2021/7/20 水橋跨線橋で試9061レ 第三セクター(旧北陸本線)
EH500による試運転列車3回目の撮影は、他の用事もあるのでホームグラウンドの水橋跨線橋へ。

現着すると先客1名。
いつものことですが、どう撮るか迷います。
この日の4091レには牛乳コンテナが載っていましたが、このアングルでは目立たず残念。

新型!

上り413系は前から撮ろうと思いましたが、思いのほか光線状態が汚く後追いに。

本命の試9061レ。もう1スパン引き寄せても良かったのかなぁ。ま、そうしなかったのは何かあったのでしょう。おまけで動画も。ガーデニングした筈なのに、雑草が…。
1

現着すると先客1名。
いつものことですが、どう撮るか迷います。
この日の4091レには牛乳コンテナが載っていましたが、このアングルでは目立たず残念。

新型!

上り413系は前から撮ろうと思いましたが、思いのほか光線状態が汚く後追いに。

本命の試9061レ。もう1スパン引き寄せても良かったのかなぁ。ま、そうしなかったのは何かあったのでしょう。おまけで動画も。ガーデニングした筈なのに、雑草が…。
