2010/2/26
運転会 鉄道模型
こんばんは、今日は久喜氏の683系スノーラビットの試運転も兼ねての運転会となりました。

今日の主力です。
そしてまずは私のしらさぎと久喜氏のサンダーバードのすれ違いです。
スノーラビットのすれ違いです。

豪華なメンツですみたいな・・・
では。
1

今日の主力です。
そしてまずは私のしらさぎと久喜氏のサンダーバードのすれ違いです。
スノーラビットのすれ違いです。

豪華なメンツですみたいな・・・
では。

2010/2/24
久々の製作 レイアウト製作記
久々のレイアウト製作ですね。とりあえず山のディティールアップです。
本屋で模型誌を立ち読みしてたら触発された感じです。

不自然だったトンネル脇に斜面を作ります。とりあえず余ってる発砲スチロールで土台を作ります。

そしたら紙粘土で地形を形成していきます。

んで乾いたら着色しながらくしゃくしゃにしたティッシュをくっつけて、地面の細かい凹凸を再現していきます。

自作の木です。こいつを設置します。

もうちょい増やす方向で製作を進めていきます。

では。
0
本屋で模型誌を立ち読みしてたら触発された感じです。

不自然だったトンネル脇に斜面を作ります。とりあえず余ってる発砲スチロールで土台を作ります。

そしたら紙粘土で地形を形成していきます。

んで乾いたら着色しながらくしゃくしゃにしたティッシュをくっつけて、地面の細かい凹凸を再現していきます。

自作の木です。こいつを設置します。

もうちょい増やす方向で製作を進めていきます。

では。

2010/2/23
完全に 鉄道模型
動画にはまってしまいました。
まぁ写真より動画の方が面白いかなっていう。
暇なんで、白山の幕をあさまに変えて63を後ろにしときました。
3
まぁ写真より動画の方が面白いかなっていう。
暇なんで、白山の幕をあさまに変えて63を後ろにしときました。

2010/2/22
489 鉄道模型

2010/2/22
489/EF63 鉄道模型
製作が行き詰ってきたんで、また動画です。
碓氷の名シーンを模型で再現というありがちな・・・。
