2012/1/23
489系能登 鉄道模型
ちょいと違う場所で動画を撮影してみましたー。
相変わらず暗い・・・。
間接照明みないなのしかないから夜は暗いんですよ。笑

2012/1/21
あけぼの再び 鉄道模型
あけぼのの 動画を再び撮影しました。
今日は明るい時間に撮影したので見えやすいと思います。
アングルも少し変えてみました。

2012/1/19
山 レイアウト製作記

今日は山の処理を1日やってました。しかし1日作業したのにも関わらずあまり進んでません・・・。

スタイロフォームを使っておおまかに山を形成していきます。

スペースの関係上、斜面がかなり急になってしまう箇所があるのでそこは岩に見立てようと思います。
とりあえず山の斜面を形成し、岩となるところは削って岩の凹凸を再現しようと思います。

スタイロフォームの隙間が目立つので、紙粘土で覆いました。こいつが乾燥してから形成と着色にとりかかりたいと思います。
とりあえず乾燥待ちなんで今日はこんなとこです。これでものんびりやって1日かかってしまいました。
ひさびさにムービー撮りました。暗くてよくわからないですけど、あけぼのです。明るい時間帯にまた 撮影しようと思います。
では。

2012/1/16
緑化等 レイアウト製作記

今日は微妙に製作してます。

とりあえずこのコーナーの処理を近いうちに終わらせたいです。
ですがなかなか進まないんですよねー

緑化とか行っているところですとりあえず・・・

短いですがこんな感じですかねー今日は。
まだ作業するんですけどね
近いうちに完成形をUPできればなと思います。

2012/1/14
ん〜 日記

時代が古い画像で申し訳ないですがw
春休みを利用して外線フレキ区間のリフレッシュ工事的なのやろうかなーと思います。
レールの配置が今は
PECO→KATO→PECO
ってなってるところがあるのですが、どうも無理矢理繋げてるからだと思いますが電圧降下が発生してしまうのでこの区間だけPECOに統一しようと思います。
近いうちに調達してこようと思います。
