2014/6/13
入線報告 鉄道模型
こんにちは。
今仕事が平日休みなのでこんな時間に更新です。
昨日今日と休みなので、昨日は秋葉原をぶらぶらしてきました。

そんで某店でこいつを購入してきました。
キハ183系 旭山動物園号です。リニューアル編成は結構見かけるんですが、こいつは中々見つからず、たまたま中古美品で見つけたので購入しました。

キハ183-3(ホッキョクグマ号)

キハ182-46(オオカミ号)

キハ182-47(ライオン号)

キハ182-48(チンパンジー号)

キハ183-4(ペンギン号)
以上の5両編成です。
とても印刷は綺麗で、列車の可愛らしさが余す事なく再現されています。

ペンギンの方の顔はこんな感じです。

ケースもこんな感じで、限定品らしいですね。
以上です。初のJR北海道車ですが、こっから広がっていくのかいかないのかはなんとも言えません。
では。
0
今仕事が平日休みなのでこんな時間に更新です。
昨日今日と休みなので、昨日は秋葉原をぶらぶらしてきました。

そんで某店でこいつを購入してきました。
キハ183系 旭山動物園号です。リニューアル編成は結構見かけるんですが、こいつは中々見つからず、たまたま中古美品で見つけたので購入しました。

キハ183-3(ホッキョクグマ号)

キハ182-46(オオカミ号)

キハ182-47(ライオン号)

キハ182-48(チンパンジー号)

キハ183-4(ペンギン号)
以上の5両編成です。
とても印刷は綺麗で、列車の可愛らしさが余す事なく再現されています。

ペンギンの方の顔はこんな感じです。

ケースもこんな感じで、限定品らしいですね。
以上です。初のJR北海道車ですが、こっから広がっていくのかいかないのかはなんとも言えません。
では。

2014/6/1
C57&急行日南3号 鉄道模型
こんばんは。ご無沙汰です。

入線報告です。
先日KATOから発売されました、「C57 4次形」「急行日南3号7両基本」です。
旧客の導入は初となりますね。

C57サイドです。

私のお気に入りはマニ60です。
初の蒸気、旧客ということで、記念すべき入線でした。
今後は東北、常磐あたりの旧客を集めていきたいなと思います。
では。
0

入線報告です。
先日KATOから発売されました、「C57 4次形」「急行日南3号7両基本」です。
旧客の導入は初となりますね。

C57サイドです。

私のお気に入りはマニ60です。
初の蒸気、旧客ということで、記念すべき入線でした。
今後は東北、常磐あたりの旧客を集めていきたいなと思います。
では。
