2014/10/26
MSE走行動画 鉄道模型
こんばんは。
この前の続きでMSEの紹介です。

とりあえず全車室内灯を入れました。N700に中途半端に入ってたものをぶち抜いてMSEに充てました。
新幹線は室内灯を入れるとコストがかかるのでとりあえず地下鉄乗り入れ車両のみ装備したいと思います。

暗くて画像が荒いですが、室内灯の効果は抜群です。
走行動画を作成してみました。
では。
1
この前の続きでMSEの紹介です。

とりあえず全車室内灯を入れました。N700に中途半端に入ってたものをぶち抜いてMSEに充てました。
新幹線は室内灯を入れるとコストがかかるのでとりあえず地下鉄乗り入れ車両のみ装備したいと思います。

暗くて画像が荒いですが、室内灯の効果は抜群です。
走行動画を作成してみました。
では。

2014/10/22
ご無沙汰ですMSEやっと発売しましたね。 鉄道模型
こんばんは。
久々の更新となります。以前の様に作業する度にアップしている暇が無くなってしまい、更新ペースが落ちてしまいます。
とりあえずここ一ヶ月くらいの近況報告でもしたいと思います。

まずは京急。多分載せてなかったかなーと思うんですが。知人に頂きました。初の京急でございます。
赤い車両はレイアウトに映えますね〜。

続きまして、黒くて見にくいですが、D51 498です。先日文化村いった時に横川駅がざわついてるなと思ったらこいつがいました。SL&EL 碓氷ですね。反対側にはEF64 37が連結されておりました。

文化村を訪れた半分くらいの目的がこのED42。いつもは屋内で展示されてますから、屋外でも見てみたいなと思いまして。

6000系は相変わらずお気に入りです。写真はiphone5sで撮りましたが、昔のデジカメよりも全然いい感じに撮れます。

そしてついに昨日、マイクロエースからMSEが発売となりました。
予約してから8ヶ月、やっと手に入りました。

試作品は散々見ていたので特に造形等の心配はありませんでした。

品質もどうなんですかね?私はあんま細かい事気にしないので特に気になる点は無かったです。
大変満足しています。
とりあえずまだあまり写真撮ってないので、MSEはまた改めて走行レポをUPしたいと思います。
では。
0
久々の更新となります。以前の様に作業する度にアップしている暇が無くなってしまい、更新ペースが落ちてしまいます。
とりあえずここ一ヶ月くらいの近況報告でもしたいと思います。

まずは京急。多分載せてなかったかなーと思うんですが。知人に頂きました。初の京急でございます。
赤い車両はレイアウトに映えますね〜。

続きまして、黒くて見にくいですが、D51 498です。先日文化村いった時に横川駅がざわついてるなと思ったらこいつがいました。SL&EL 碓氷ですね。反対側にはEF64 37が連結されておりました。

文化村を訪れた半分くらいの目的がこのED42。いつもは屋内で展示されてますから、屋外でも見てみたいなと思いまして。

6000系は相変わらずお気に入りです。写真はiphone5sで撮りましたが、昔のデジカメよりも全然いい感じに撮れます。

そしてついに昨日、マイクロエースからMSEが発売となりました。
予約してから8ヶ月、やっと手に入りました。

試作品は散々見ていたので特に造形等の心配はありませんでした。

品質もどうなんですかね?私はあんま細かい事気にしないので特に気になる点は無かったです。
大変満足しています。
とりあえずまだあまり写真撮ってないので、MSEはまた改めて走行レポをUPしたいと思います。
では。
