2016/2/27
ドイツ出張その1 日記
こんばんは。
最近特に模型を買ってないので一ヶ月前のドイツ出張で撮った向こうの列車を少し紹介します。

SBBの客車です。ミュンヘン中央駅で確かチューリッヒ行きだったと思います。
もう日本では味わえないというか、客車列車が当たり前の様に走っている向こうの鉄道は非常に魅力的です。

そんな魅力に影響を受けたのか、最近はネットで調べる動画やなんかも、スイス関係、欧州関係の鉄道物が多いです。
SBBのゴッタルド峠区間をイメージしたレイアウトが作りたくなってしまって、最近始めています。

それにしても良い列車だなー

railjetはなんかもう格好良すぎて一目見ただけで充分ですw

それよりも、RIC客車みたいな物の編成パターンや牽引機を調べて、じわじわと魅力を分かっていく感じの方が好きです。

今回ICE3にも乗る事が出来ました。あとはICE-Tと4乗ればコンプリートのはず・・・。
また気が向いたら更新します。
では。
0
最近特に模型を買ってないので一ヶ月前のドイツ出張で撮った向こうの列車を少し紹介します。

SBBの客車です。ミュンヘン中央駅で確かチューリッヒ行きだったと思います。
もう日本では味わえないというか、客車列車が当たり前の様に走っている向こうの鉄道は非常に魅力的です。

そんな魅力に影響を受けたのか、最近はネットで調べる動画やなんかも、スイス関係、欧州関係の鉄道物が多いです。
SBBのゴッタルド峠区間をイメージしたレイアウトが作りたくなってしまって、最近始めています。

それにしても良い列車だなー

railjetはなんかもう格好良すぎて一目見ただけで充分ですw

それよりも、RIC客車みたいな物の編成パターンや牽引機を調べて、じわじわと魅力を分かっていく感じの方が好きです。

今回ICE3にも乗る事が出来ました。あとはICE-Tと4乗ればコンプリートのはず・・・。
また気が向いたら更新します。
では。
