2010/5/28 14:00
今後が気になります JR西日本(のと鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道含む)
今週、金沢ー直江津にクモヤ443、大阪ー糸魚川にムコ485系の逆A01P使用の集約臨が走りました。
クモ443は、キヤ141の中間車が開発されたら引退らしいのですが、どうなんでしょうかね?
そういえば、今時期は富山地鉄の検測なんですが、富山駅に渡り線が廃止されてしまったので、魚津から入れるのでしょうか?
気になるところです。
そして、この485系のパノラマ編成をこの向きで見たら、スーパー雷鳥やしらさぎ(青さぎ)を思い出します。
ムコ485系は、来年に引退の予定ですが、集約臨とかはどうなるのでしようね?
681系・683系になるのでしようか?
どちらにしても、目が離せない車輌ですね。
撮影できる機会ある限り、撮影したいと思います。


1
クモ443は、キヤ141の中間車が開発されたら引退らしいのですが、どうなんでしょうかね?
そういえば、今時期は富山地鉄の検測なんですが、富山駅に渡り線が廃止されてしまったので、魚津から入れるのでしょうか?
気になるところです。
そして、この485系のパノラマ編成をこの向きで見たら、スーパー雷鳥やしらさぎ(青さぎ)を思い出します。
ムコ485系は、来年に引退の予定ですが、集約臨とかはどうなるのでしようね?
681系・683系になるのでしようか?
どちらにしても、目が離せない車輌ですね。
撮影できる機会ある限り、撮影したいと思います。




2010/5/23 23:00
今日でファーストアニバーサリーです
今日で、結婚1年となりました。
結婚してから、山あり谷ありでしたが、無事1年を迎えました。
ありがとうございました。
同士には、予定をしていなかった2次会までセッティングしていただき、何とお礼を言ってよいか、感謝の気持ちで一杯です。
こんな夫婦ですが、末永くよろしくお願いします。



2
結婚してから、山あり谷ありでしたが、無事1年を迎えました。
ありがとうございました。
同士には、予定をしていなかった2次会までセッティングしていただき、何とお礼を言ってよいか、感謝の気持ちで一杯です。
こんな夫婦ですが、末永くよろしくお願いします。





2010/5/21 22:00
今日・明日のイベントついでに 富山地鉄
今日と明日、富山市で路面電車サミットが行われています。
国内外より路面電車が走る市町村や鉄道会社の方等が富山市の国際会議場で、新しい街づくりや路面電車をよりどう活用するかを話し合うサミットです。
今年は、環状線開業、富山地鉄T-100導入もあり、富山での開催だと思います。
下記は、路面電車サミット富山大会のHPです。
http://romen-densha.toyama.to/index.html
↓
ライトレールに、同サミットのラッピング車が走ってます。
セントラムにもラッピング車が走り始めました。
7018様の画像を撮らなかったのは、破門でしょうか?
ライトレールのサミットラッピング車

セントラムのラッピング車


1
国内外より路面電車が走る市町村や鉄道会社の方等が富山市の国際会議場で、新しい街づくりや路面電車をよりどう活用するかを話し合うサミットです。
今年は、環状線開業、富山地鉄T-100導入もあり、富山での開催だと思います。
下記は、路面電車サミット富山大会のHPです。
http://romen-densha.toyama.to/index.html
↓
ライトレールに、同サミットのラッピング車が走ってます。
セントラムにもラッピング車が走り始めました。
7018様の画像を撮らなかったのは、破門でしょうか?
ライトレールのサミットラッピング車

セントラムのラッピング車




2010/5/11 12:30
やっぱりこれがお似合いかな JR西日本(のと鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道含む)
5/3〜5/5に大糸線でキハ52が復活運転されるので、行って来ました。
5/3は、糸魚川ー平岩でした。この日なら、平岩ですぐに折り返ししてくるので、効率の良い撮影ができました。
やはり、頸城大野が一番のお気に入りです。
この後は、富山県内に戻り、トワイライト、北越8号を撮影して帰ってきました。
次回の7月の運転でも、撮影に行きます。


2
5/3は、糸魚川ー平岩でした。この日なら、平岩ですぐに折り返ししてくるので、効率の良い撮影ができました。
やはり、頸城大野が一番のお気に入りです。
この後は、富山県内に戻り、トワイライト、北越8号を撮影して帰ってきました。
次回の7月の運転でも、撮影に行きます。




2010/5/10 13:30
やっぱり9連ですね JR西日本(のと鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道含む)
5/1に雷鳥の撮影に行って来ました。
北島陸橋で、なかぞ〜氏と待ち合わせして、粟津ー動橋、大聖寺ー牛ノ谷で撮影してきました。
途中、ハプニングがありましたが、雷鳥が撮れて良かったです。
まだ、6連の雷鳥を撮影してないので、これも撮影したいと思います。
当日は、なかぞ〜氏、カンポ氏、ありがとうございました。
やはり、雷鳥9連は良いですね。



2
北島陸橋で、なかぞ〜氏と待ち合わせして、粟津ー動橋、大聖寺ー牛ノ谷で撮影してきました。
途中、ハプニングがありましたが、雷鳥が撮れて良かったです。
まだ、6連の雷鳥を撮影してないので、これも撮影したいと思います。
当日は、なかぞ〜氏、カンポ氏、ありがとうございました。
やはり、雷鳥9連は良いですね。





2010/5/5 23:00
今日は別の記念日です
今日は、我々夫婦の入籍した日なんです。
去年の今日、市役所に入籍届けを提出した日です。
あの時は、事前にチェックとかしてもらわず、一発勝負で提出しました。
その日は、祝日で担当職員は居なくて当番の職員しかいませんでした。
その職員曰く「チェックされてないのは、多分、再提出になるだろう」と言ってましたが、一発で通り、数日後の新聞に出てました。
たかが15分ほどの事でしたが、ハラハラドキドキの15分でした。
1
去年の今日、市役所に入籍届けを提出した日です。
あの時は、事前にチェックとかしてもらわず、一発勝負で提出しました。
その日は、祝日で担当職員は居なくて当番の職員しかいませんでした。
その職員曰く「チェックされてないのは、多分、再提出になるだろう」と言ってましたが、一発で通り、数日後の新聞に出てました。
たかが15分ほどの事でしたが、ハラハラドキドキの15分でした。

2010/5/3 22:30
最近、撮影機材で思うこと
私は、撮影機材は銀塩1台とデジ1台、ビデオ1台で撮影してます。
最近、思っているのですが、銀塩を方を今のストックのフィルムをもって休止しネタがあるときのみ使用し、デジに移行しようと思ってます。
何せ、フィルム代と現像代が高くついて・・・。
デジのほうですが、私はRAWとJPEGで記録してますが、5/5の撮影をもってRAWの記録を止めようと思ってます。
RAWは、別に、雑誌に投稿する訳でもないし、個人で楽しむ分ではJPEGで良いかなと思ってます。
特に問題は、容量ですね。
私は、外付けHDD1.5TBに保存してます。今までのRAWはDVDに焼いてHDDから消そうと思ってます。
これを節約して少し貯金して、新しいレンズやアクセサリー等の資金にしたいと思います。
みなさんの意見やこうしているとかあれば、教えていたたければ、ありがたいです。
参考にしたいと思います。
1
最近、思っているのですが、銀塩を方を今のストックのフィルムをもって休止しネタがあるときのみ使用し、デジに移行しようと思ってます。
何せ、フィルム代と現像代が高くついて・・・。
デジのほうですが、私はRAWとJPEGで記録してますが、5/5の撮影をもってRAWの記録を止めようと思ってます。
RAWは、別に、雑誌に投稿する訳でもないし、個人で楽しむ分ではJPEGで良いかなと思ってます。
特に問題は、容量ですね。
私は、外付けHDD1.5TBに保存してます。今までのRAWはDVDに焼いてHDDから消そうと思ってます。
これを節約して少し貯金して、新しいレンズやアクセサリー等の資金にしたいと思います。
みなさんの意見やこうしているとかあれば、教えていたたければ、ありがたいです。
参考にしたいと思います。
