2011/8/28 20:00
貴重になりつつ JR西日本(のと鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道含む)
7月下旬〜9月下旬まで、節電対策で日・月が休みなってます。
そこで、七尾線のラッピング車と旧七尾色を撮影に行ってきました。
午前中に行ってきましたが、それなりの本数を稼げました。
また近日中に行きたいです。
8/1撮影


8/8撮影



1
そこで、七尾線のラッピング車と旧七尾色を撮影に行ってきました。
午前中に行ってきましたが、それなりの本数を稼げました。
また近日中に行きたいです。
8/1撮影


8/8撮影





2011/8/20 8:30
不愉快です
私が、以前に神岡板で、北陸鉄道ED301の譲渡先を募集していると書き込みをした事があります。
その記事をそのまま転載し、ここのアドまでも貼って転載している所がある。
それは、若桜鉄道隼駅の隼駅を守る会である。
北陸鉄道のED301は、そこに引き取られて保存してある。
何故、転載が分かったかと言うと、某版の某氏が、お盆中の同所を訪れ、そこでの写真を掲載され、その中の1枚にあり、某氏も指摘されてました。
ED301の事を紹介するために転載した思うが、ここや神岡板に転載許可も経ずに、公の場で転載画像やアドが公開されるのは、不愉快です。
現地に行って、撤去したい気持ちです。
画像やアドの著作権は、私にあります。それを無断使用されるのは、非常に不愉快です。
今の時点で、隼駅を守る会から、画像とアドの使用許可等の連絡は、ここ、神岡板にはね一切ありません。
0
その記事をそのまま転載し、ここのアドまでも貼って転載している所がある。
それは、若桜鉄道隼駅の隼駅を守る会である。
北陸鉄道のED301は、そこに引き取られて保存してある。
何故、転載が分かったかと言うと、某版の某氏が、お盆中の同所を訪れ、そこでの写真を掲載され、その中の1枚にあり、某氏も指摘されてました。
ED301の事を紹介するために転載した思うが、ここや神岡板に転載許可も経ずに、公の場で転載画像やアドが公開されるのは、不愉快です。
現地に行って、撤去したい気持ちです。
画像やアドの著作権は、私にあります。それを無断使用されるのは、非常に不愉快です。
今の時点で、隼駅を守る会から、画像とアドの使用許可等の連絡は、ここ、神岡板にはね一切ありません。

2011/8/12 23:55
見れてラッキーでした。 福井鉄道
昼飯を食べてから、福鉄200系が見れたら良いなと思いつつ、福井駅方面に向かってたら、田原町駅に居ました。
仁愛女子学園前停留所の先端で、待つこと5分。来ました。
久しぶりに見ました。
追いかけて、泰澄の里→三十八社でもう一発撮りました。
泰澄の里は、4月に出来た駅のようです。
昔、嫁がこの200系を路面区間で見たとき、普通の電車が来たとビックリしてたのを思い出します。
一昔前なら、新潟交通、名鉄犬山線の犬山橋がありました。
嫁は、富山みたいに、路面電車が来ると思ったようです。
また何時か、これを撮りに訪れたいと思います。


2
仁愛女子学園前停留所の先端で、待つこと5分。来ました。
久しぶりに見ました。
追いかけて、泰澄の里→三十八社でもう一発撮りました。
泰澄の里は、4月に出来た駅のようです。
昔、嫁がこの200系を路面区間で見たとき、普通の電車が来たとビックリしてたのを思い出します。
一昔前なら、新潟交通、名鉄犬山線の犬山橋がありました。
嫁は、富山みたいに、路面電車が来ると思ったようです。
また何時か、これを撮りに訪れたいと思います。




2011/8/12 23:42
今日のディナー
今夜の夕食は、先日にも書きましたが、ゴールドカレーに行って来ました。
嫁もカレー屋デビューしました。
私はチーズミルフィーユカツカレー、嫁はオムカレーを食べました。
ゴールドカレーもなかなか美味しかったです。
嫁は、美味しかったが、まだ辛い方だと言ってました。
後、この店は、チャレンジカレーと称して、フードファイターの猛者たちが、キングサイズだったを何分以内食べたら賞金がもらえると言う企画をやってるようです。
ワシは、一昔前なら、チャレンジしようかとも思いましたが、今は、絶対に無理です。
これができそうなのは、私の友達で食通の、なかちゃんだけかな?
今度、嫁とゴーゴーカレーに行ってみたいです。


金沢ゴールドカレーのHP
http://www.gold-curry-honten.com/index.html
チャレンジカレー
http://www.gold-curry-honten.com/challenge/index.html
1
嫁もカレー屋デビューしました。
私はチーズミルフィーユカツカレー、嫁はオムカレーを食べました。
ゴールドカレーもなかなか美味しかったです。
嫁は、美味しかったが、まだ辛い方だと言ってました。
後、この店は、チャレンジカレーと称して、フードファイターの猛者たちが、キングサイズだったを何分以内食べたら賞金がもらえると言う企画をやってるようです。
ワシは、一昔前なら、チャレンジしようかとも思いましたが、今は、絶対に無理です。
これができそうなのは、私の友達で食通の、なかちゃんだけかな?
今度、嫁とゴーゴーカレーに行ってみたいです。


金沢ゴールドカレーのHP
http://www.gold-curry-honten.com/index.html
チャレンジカレー
http://www.gold-curry-honten.com/challenge/index.html

2011/8/12 13:08
今日のランチ
今日は、嫁と福井に来てます。福井県歴史博物館で開催の鉄道展を見学した後、ランチは、福井に来たらヨーロッパ軒と言う事で、博物館そばのヨーロッパ軒幾久店に行く予定でしたが、満員だったので、大宮店に来ました。
食べたのは、カツ丼セットを食べました。
美味しかったです。
1
食べたのは、カツ丼セットを食べました。
美味しかったです。


2011/8/11 21:00
立山?シュプール? JR西日本(のと鉄道、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道含む)
久しぶりに、昼間の北陸線を大ムコの583系が走りました。
7/27〜7/28の団体、8/1〜8/2の長岡花火臨で走りました。
今までは、同所の485系か金サワの489系が使われてましたが、どれも廃回されたり休車だったりと、それで583系の登場だったかと思われます。
お盆までなら、富山県内で急行きたぐに新潟行が捕獲できます。
お盆までに、なんとか新潟行のきたぐにを捕獲したいと思います。
まぁ、新潟県に行けば、何処でも捕獲できますが。
それと、特急色に塗り替えしてくくれば良いなと思いますが・・・。
リバイバルの583雷鳥、急行立山も良いですね。
7/28の返回

8/1の長岡花火臨の往路
1
7/27〜7/28の団体、8/1〜8/2の長岡花火臨で走りました。
今までは、同所の485系か金サワの489系が使われてましたが、どれも廃回されたり休車だったりと、それで583系の登場だったかと思われます。
お盆までなら、富山県内で急行きたぐに新潟行が捕獲できます。
お盆までに、なんとか新潟行のきたぐにを捕獲したいと思います。
まぁ、新潟県に行けば、何処でも捕獲できますが。
それと、特急色に塗り替えしてくくれば良いなと思いますが・・・。
リバイバルの583雷鳥、急行立山も良いですね。
7/28の返回

8/1の長岡花火臨の往路


2011/8/8 22:00
最近、ハマリつつあります。
7月末から9月末まで、仕事の休日が土日から日月になり、朝練が行きやすくなったが、眠くて今月はまだ行けてません。
8/1と8/8は、月曜日で休みだったんで、きちんと撮影できてなかった、七尾線415系を撮影してきました。
ラッピングと旧色6連もゲットできました。
これは、日を改めてご披露したいと思います。
8/8は、七尾線の撮影後、金沢市の21世紀美術館で開催の大鉄道博に行って来ました。
なつかしい列車のヘッドマーク、写真が沢山ありました。
地下のホールのグッズ売り場、なかなか良い物がたくさんありました。
さて、タイトルにもありますが、最近ハマリつのものがあります。
それは、金沢カレーです。
カレーは、大好きなんですが、ココイチのカレーが私の体質にあわず、下痢になってからはカレー店は行かないようにしてたのですが、いつぞやのテレビ番組を見てから、行くようになりました。
チャンカレ、ゴーゴーカレー、そして今日は、香林坊のカレーターバンに行ってきました。
ターバンは、昔、バイパスレジャーランド藤江本店横にあった時に行った事あります。
私の嫁は、カレーが苦手(と言うより、辛いものが苦手)ですが、今度、カレー屋デビューします。
各カレー店のHPを見てたら、カレーゴールドのオムカレーが美味しそうと言うことで、そこに行ってみたいと思います。私もゴールドは行った事ないので楽しみです。
1
8/1と8/8は、月曜日で休みだったんで、きちんと撮影できてなかった、七尾線415系を撮影してきました。
ラッピングと旧色6連もゲットできました。
これは、日を改めてご披露したいと思います。
8/8は、七尾線の撮影後、金沢市の21世紀美術館で開催の大鉄道博に行って来ました。
なつかしい列車のヘッドマーク、写真が沢山ありました。
地下のホールのグッズ売り場、なかなか良い物がたくさんありました。
さて、タイトルにもありますが、最近ハマリつのものがあります。
それは、金沢カレーです。
カレーは、大好きなんですが、ココイチのカレーが私の体質にあわず、下痢になってからはカレー店は行かないようにしてたのですが、いつぞやのテレビ番組を見てから、行くようになりました。
チャンカレ、ゴーゴーカレー、そして今日は、香林坊のカレーターバンに行ってきました。
ターバンは、昔、バイパスレジャーランド藤江本店横にあった時に行った事あります。
私の嫁は、カレーが苦手(と言うより、辛いものが苦手)ですが、今度、カレー屋デビューします。
各カレー店のHPを見てたら、カレーゴールドのオムカレーが美味しそうと言うことで、そこに行ってみたいと思います。私もゴールドは行った事ないので楽しみです。
