2011/1/30 12:00
意外とマッタリしてました 長野電鉄
1/28に、長野電鉄に行ってきました。
この日は、信越線にラッセルが走りましたが、それを差し置いて、こちらに来ました。
2/23まで、A特急ゆけむりに、2000系の代走が入っているので、日中でも撮影できました。
午前中は、天気が悪かったですが、午後からは晴れてきて、夜間瀬川鉄橋は、同業者が10人くらいなりましたが、マッタリしてました。
今回の代走は、D編成が入ってました。
A編成は、2/13で運用終了するので、少し残念です。
D編成も今夏に運用終了します。また、行ける時期に行きたいと思います。
撮影の合間に、須坂に行ってスノーモンキーも見てきました。
やはり、成田エクスプレスそのまんまです。
本当は、須坂1616発のB特急撮影したかったのですが、帰り道が心配だったので、これはパスしました。これは、A編成が入ってたようです。
次回は、別の場所での撮影をしたいと思います。







1
この日は、信越線にラッセルが走りましたが、それを差し置いて、こちらに来ました。
2/23まで、A特急ゆけむりに、2000系の代走が入っているので、日中でも撮影できました。
午前中は、天気が悪かったですが、午後からは晴れてきて、夜間瀬川鉄橋は、同業者が10人くらいなりましたが、マッタリしてました。
今回の代走は、D編成が入ってました。
A編成は、2/13で運用終了するので、少し残念です。
D編成も今夏に運用終了します。また、行ける時期に行きたいと思います。
撮影の合間に、須坂に行ってスノーモンキーも見てきました。
やはり、成田エクスプレスそのまんまです。
本当は、須坂1616発のB特急撮影したかったのですが、帰り道が心配だったので、これはパスしました。これは、A編成が入ってたようです。
次回は、別の場所での撮影をしたいと思います。









トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ