2011/11/29
ISCA2011 その5 似顔絵カンケイ
私の作品です。
私の壁は風呂のフタみたいな仕切りの壁で
展示しづらかったのですが
mikiさんからひもでつるすというアイディアを
いただきましてなんとか飾れました。

A3の作品4点です。
今回も大人数で描いたので、
あげられなかった人には
ポストカードを作って送る予定です。




デザイン賞で3位を頂きました。
ありがとうございます!
色んな人に、君のカテゴリーは何なんだ?と聞かれましたが
ノンカテゴリーとしか言いようが無い気がします。
(でもデザイン賞いただいて嬉しいです)
絵の行き先はコチラの方々へ
ニューヨークの似顔絵師 Mini Kimさん

プエルトリコからきたガブリエルさん

ベルギーからきた佐藤さん、ヤンさんご夫婦
前から描く約束をしてたので、約束が果たせてよかったです。

宮地君だけ写真を撮りそびれてしまい、後日送ってもらいました。

私の絵が各国に嫁入りしていったと思うと感慨深い(^^
6
私の壁は風呂のフタみたいな仕切りの壁で
展示しづらかったのですが
mikiさんからひもでつるすというアイディアを
いただきましてなんとか飾れました。

A3の作品4点です。
今回も大人数で描いたので、
あげられなかった人には
ポストカードを作って送る予定です。




デザイン賞で3位を頂きました。
ありがとうございます!
色んな人に、君のカテゴリーは何なんだ?と聞かれましたが
ノンカテゴリーとしか言いようが無い気がします。
(でもデザイン賞いただいて嬉しいです)
絵の行き先はコチラの方々へ
ニューヨークの似顔絵師 Mini Kimさん

プエルトリコからきたガブリエルさん

ベルギーからきた佐藤さん、ヤンさんご夫婦
前から描く約束をしてたので、約束が果たせてよかったです。

宮地君だけ写真を撮りそびれてしまい、後日送ってもらいました。

私の絵が各国に嫁入りしていったと思うと感慨深い(^^

2011/11/29
ISCA2011 その4 似顔絵カンケイ
今回私が描いてもらった絵です。
今年はなぜか色んな人に描いてもらえました(^0^
Danさん
陽気なバッカスのような風貌を持つダンさん
白黒だけど色がきれいな作品だと思いました。
ギョロっとしてるようなヌボっとしてるような
自分の雰囲気がよくでてるなあと思います。

順子さん
ギズモ風のささきです。
毎回描いてもらってます。
アメリカのキャラクターって
順子さんの絵にあってる感じがします。

カリカチュアジャパンで勉強中の生徒さん 藍さん
アメリカまで勉強に来るなんて凄いなあ。
mikiさんの顔を見ると笑ってしまいます(^皿^
ささきはカリカチュアジャパンの方は
カリジャパと短く呼んでいますが、
藍さんははじめて聞いたと言ってました。

Yvesさん
目が冷静なときの私ですね。
今回写真をみたらこの顔をしてるときが多かったです。

女らしいささきの似顔絵
花を飾るような部屋にあいそうな気がします。

本間さん
細部まで形しっかり!
口元のだぶついた感じをバッチリ描かれました。

Kageさん
『佐々木さんの顔は難しい 似てる絵は少ない
アチコチ特徴はあるけど欲張ってはいけない』
と言ってました。

Maryさん
描きこんだ絵もいいですが、さっぱりした絵もいいですね。
この絵は2枚目で1枚目のほうが似てたと思うのですが
何かイメージがうかんだのか、2枚目を描いてくれました。

Melさん
フレンドリーで明るいメルさん
前からデジタルもつかってましたが、今回はI padで似顔絵
60代70代?はいってると思いますが メルさんやるなあ。

本橋さん
同じく身長の低いエツコさんと。
ネタが入ってて嬉しい絵でした。
この絵は皆にうらやましがられました(^^

しおりさん
主婦ズのメガネつながりで描いてもらえました。
ひとりひとりのキャラクターがよくでてますね。
POPで明るい絵は彼女の持ち味だと思います。

Andyさん
かわいくって明るくて、
ナンセンスなイラストのような
とぼけた線を描く
こだわりの似顔絵師アンディさんです。
ここまでやってもらって嬉しいなあ。
すごく気に入っています!

Minikimさん
最後プールサイドで似顔絵の時 サラサラと描いてくれました。
『ニューヨークに来たら連絡して、コリアンバーベキューに行こう』
と誘ってくれました。
キュレーターのような雰囲気のある方でした。

皆さんありがとうございました!
大事にします。
3
今年はなぜか色んな人に描いてもらえました(^0^
Danさん
陽気なバッカスのような風貌を持つダンさん
白黒だけど色がきれいな作品だと思いました。
ギョロっとしてるようなヌボっとしてるような
自分の雰囲気がよくでてるなあと思います。

順子さん
ギズモ風のささきです。
毎回描いてもらってます。
アメリカのキャラクターって
順子さんの絵にあってる感じがします。

カリカチュアジャパンで勉強中の生徒さん 藍さん
アメリカまで勉強に来るなんて凄いなあ。
mikiさんの顔を見ると笑ってしまいます(^皿^
ささきはカリカチュアジャパンの方は
カリジャパと短く呼んでいますが、
藍さんははじめて聞いたと言ってました。

Yvesさん
目が冷静なときの私ですね。
今回写真をみたらこの顔をしてるときが多かったです。

女らしいささきの似顔絵
花を飾るような部屋にあいそうな気がします。

本間さん
細部まで形しっかり!
口元のだぶついた感じをバッチリ描かれました。

Kageさん
『佐々木さんの顔は難しい 似てる絵は少ない
アチコチ特徴はあるけど欲張ってはいけない』
と言ってました。

Maryさん
描きこんだ絵もいいですが、さっぱりした絵もいいですね。
この絵は2枚目で1枚目のほうが似てたと思うのですが
何かイメージがうかんだのか、2枚目を描いてくれました。

Melさん
フレンドリーで明るいメルさん
前からデジタルもつかってましたが、今回はI padで似顔絵
60代70代?はいってると思いますが メルさんやるなあ。

本橋さん
同じく身長の低いエツコさんと。
ネタが入ってて嬉しい絵でした。
この絵は皆にうらやましがられました(^^

しおりさん
主婦ズのメガネつながりで描いてもらえました。
ひとりひとりのキャラクターがよくでてますね。
POPで明るい絵は彼女の持ち味だと思います。

Andyさん
かわいくって明るくて、
ナンセンスなイラストのような
とぼけた線を描く
こだわりの似顔絵師アンディさんです。
ここまでやってもらって嬉しいなあ。
すごく気に入っています!

Minikimさん
最後プールサイドで似顔絵の時 サラサラと描いてくれました。
『ニューヨークに来たら連絡して、コリアンバーベキューに行こう』
と誘ってくれました。
キュレーターのような雰囲気のある方でした。

皆さんありがとうございました!
大事にします。

2011/11/28
ISCA2011 その3 似顔絵カンケイ
クリックすると画像が大きくなります。
1


2011/11/28
ISCA2011 その2 似顔絵カンケイ
会場内の様子です。
ホテルではコンベンションなどがよく開かれているみたいで
専用のでっかいテントの中で行われました。
特に問題ないと思われたが、絵を貼る時に壁が
テントのビニールなので風にゆれて大変でした。

まずは場所をとって基地をつくるところからはじまります。
パソコンを使う人が増えたのでコンセントの近くが人気です。

初出場の順子さん
1枚目は10人以上が入る大作でした。
今回はどんな絵にするか構想を練ってきたそうです。

mikiさん
今回は手描きとパソコン両方で制作しています。
パソコン制作をとなりで見るのは初めてなので新鮮でした。

エツコさん
毎日服装へのこだわりが凄いです。
帽子だけでも、海に合わせて貝や魚の帽子
スプライトのシャツにあわせて紅白の帽子
お出かけ用のアウトドア帽子と多彩でした。

今回お絵かき隊から1人参加の伊籐くん
エナジードリンクを飲んで頑張る!
中は空調が利きすぎてすごく寒かったんですが
伊藤君は平気そうでした。
『寒くないかい?』ときいたら
『暖かくはないです』との答えでした。さすがだ!(^^:

2
ホテルではコンベンションなどがよく開かれているみたいで
専用のでっかいテントの中で行われました。
特に問題ないと思われたが、絵を貼る時に壁が
テントのビニールなので風にゆれて大変でした。

まずは場所をとって基地をつくるところからはじまります。
パソコンを使う人が増えたのでコンセントの近くが人気です。

初出場の順子さん
1枚目は10人以上が入る大作でした。
今回はどんな絵にするか構想を練ってきたそうです。

mikiさん
今回は手描きとパソコン両方で制作しています。
パソコン制作をとなりで見るのは初めてなので新鮮でした。

エツコさん
毎日服装へのこだわりが凄いです。
帽子だけでも、海に合わせて貝や魚の帽子
スプライトのシャツにあわせて紅白の帽子
お出かけ用のアウトドア帽子と多彩でした。

今回お絵かき隊から1人参加の伊籐くん
エナジードリンクを飲んで頑張る!
中は空調が利きすぎてすごく寒かったんですが
伊藤君は平気そうでした。
『寒くないかい?』ときいたら
『暖かくはないです』との答えでした。さすがだ!(^^:


2011/11/27
ISCA2011 その1 似顔絵カンケイ
クリックすると絵が大きくなります。
アメリカから帰ってきました。
大会が始まる2日早く行ってちょっと遊んでのんびりしました。

今回開催地はフロリダ セントピートビーチ
朝、目が早くさめてしまったので海に散歩に出かけました。
メキシコ湾です。
白くてかるい砂 全然ベタベタしない海で不思議な感じでした。

近くのスーパーマーケットが7:30オープンと
思ったより早く開いたので朝食を色々買い込みました。
こりゃ〜なかなか豪華だなあ。
パンもチーズも美味しいです。

今度は夕日
逆光で順子さんが激写してるのが見える(^^:

ぼんやり皆で夕日を見ていたら、イルカが跳ねていた!
野生のイルカを見たのは初めてなので、興奮しました。

次の日はフリーマーケットに行ってみた。
地元のおじさん、おばさんなどで賑わってました。
25セント、1ドルで売ってるものもあって、ガラクタ好きには
面白かったです。
私は変なロバに乗るメキシカンなおっさんの人形と
消防自動車の絵がかいてあるマグカップを買いました。
(ついかさばるものを買ってしまった)

売店のホットドックを食べてるところ。
ウインナーとパンが焼いてあって美味しかったです。
地元の人も皆注文してて バイトの兄ちゃんは忙しそうでした。

ダリ美術館にも行きました。
外光を取り入れて開放的で、いい感じの建物でした。

という訳でフロリダ旅行記のようになってますが、
天気にも恵まれまして楽しかったです。
絵を描きにきたのを忘れそうになりました。
5
アメリカから帰ってきました。
大会が始まる2日早く行ってちょっと遊んでのんびりしました。

今回開催地はフロリダ セントピートビーチ
朝、目が早くさめてしまったので海に散歩に出かけました。
メキシコ湾です。
白くてかるい砂 全然ベタベタしない海で不思議な感じでした。

近くのスーパーマーケットが7:30オープンと
思ったより早く開いたので朝食を色々買い込みました。
こりゃ〜なかなか豪華だなあ。
パンもチーズも美味しいです。

今度は夕日
逆光で順子さんが激写してるのが見える(^^:

ぼんやり皆で夕日を見ていたら、イルカが跳ねていた!
野生のイルカを見たのは初めてなので、興奮しました。

次の日はフリーマーケットに行ってみた。
地元のおじさん、おばさんなどで賑わってました。
25セント、1ドルで売ってるものもあって、ガラクタ好きには
面白かったです。
私は変なロバに乗るメキシカンなおっさんの人形と
消防自動車の絵がかいてあるマグカップを買いました。
(ついかさばるものを買ってしまった)

売店のホットドックを食べてるところ。
ウインナーとパンが焼いてあって美味しかったです。
地元の人も皆注文してて バイトの兄ちゃんは忙しそうでした。

ダリ美術館にも行きました。
外光を取り入れて開放的で、いい感じの建物でした。

という訳でフロリダ旅行記のようになってますが、
天気にも恵まれまして楽しかったです。
絵を描きにきたのを忘れそうになりました。

2011/11/11
アメリカ行ってきます! ただの日記
久々のアメリカ行ってきます。
あれもこれも とパッキングしたら荷物が重い。
今回部屋に電子レンジがあるそうで、色々料理できそうだなと楽しみです。
野菜をチンして塩で食べるだけでも、いいかも。
ゆず胡椒のチューブも持ってます。
魚や肉をチンして一緒に食べるのもいいかも。
それでは 行ってきまーす!
3
あれもこれも とパッキングしたら荷物が重い。
今回部屋に電子レンジがあるそうで、色々料理できそうだなと楽しみです。
野菜をチンして塩で食べるだけでも、いいかも。
ゆず胡椒のチューブも持ってます。
魚や肉をチンして一緒に食べるのもいいかも。
それでは 行ってきまーす!

2011/11/8
タイとトルコ ただの日記
只今私が好きな国2国が大変なことになっていて、
ニュースを見るたびにせめて募金しよう!と思っておりました。
いざ募金しようかと調べて見たら、
日本赤十字では募金してなかったので大分調べました。
日本赤十字では各国赤十字が依頼されると募金を集めるらしい。
と、いうわけでタイはタイ赤十字に(英語なのでちょっと苦労)
トルコは和歌山のトルコ震災支援の会に募金しました。
(和歌山とトルコは友好関係がある)
毎回募金してちゃんと使われるかなあと心配なのですが、
託すしかないですね。
2
ニュースを見るたびにせめて募金しよう!と思っておりました。
いざ募金しようかと調べて見たら、
日本赤十字では募金してなかったので大分調べました。
日本赤十字では各国赤十字が依頼されると募金を集めるらしい。
と、いうわけでタイはタイ赤十字に(英語なのでちょっと苦労)
トルコは和歌山のトルコ震災支援の会に募金しました。
(和歌山とトルコは友好関係がある)
毎回募金してちゃんと使われるかなあと心配なのですが、
託すしかないですね。

2011/11/4
アメリカ本戦情報 番外編2 ISCA本戦情報
ついに来週はアメリカです。
先日ぜんごさんに会った時、空港からタクシーでホテルまで
いくらかかるのかな?という話になりました。
なれない所でいくらか分からないタクシーに乗って
さらに到着が夜中だったりしたら
メチャクチャ不安になりますね(−−::
というわけで空港からの足を調べてみたので、
自力で行く皆さんのお役にたてば幸いです。
空港からは、乗り合いタクシー(スーパーシャトル)が
便利だそうです。
荷物の受け取りをするところにチケット売り場があります。
夜中や早朝は係員はいませんがチケット売り場に
置いてある電話をかけて予約できます。
インターネットでも予約できます。
値段の目安もつくので安心ですね。
タンパ空港からセントピートビーチまで1人目は28ドル
2人目からは1人につき12ドル追加です。
One way かRound tripを選択
to Airport か from Airportを選択
zipcord ホテルの郵便番号は33706です。
あとは飛行機の到着時間と人数
子供の数、車椅子があるか など入力

そうするとセントピートビーチと地名が出ますのでクリック

車種と人数分の値段がでてきます。
この場合は4人分の料金です。

私は到着時間は夜7時なのですが帰りは早朝なので
予約したほうがいいのかなと考え中です。
帰りなのでホテルからも予約できると思うのですが。
アメリカからの帰りって毎回やたら早くて眠い思い出ばかりです。
4
先日ぜんごさんに会った時、空港からタクシーでホテルまで
いくらかかるのかな?という話になりました。
なれない所でいくらか分からないタクシーに乗って
さらに到着が夜中だったりしたら
メチャクチャ不安になりますね(−−::
というわけで空港からの足を調べてみたので、
自力で行く皆さんのお役にたてば幸いです。
空港からは、乗り合いタクシー(スーパーシャトル)が
便利だそうです。
荷物の受け取りをするところにチケット売り場があります。
夜中や早朝は係員はいませんがチケット売り場に
置いてある電話をかけて予約できます。
インターネットでも予約できます。
値段の目安もつくので安心ですね。
タンパ空港からセントピートビーチまで1人目は28ドル
2人目からは1人につき12ドル追加です。
One way かRound tripを選択
to Airport か from Airportを選択
zipcord ホテルの郵便番号は33706です。
あとは飛行機の到着時間と人数
子供の数、車椅子があるか など入力

そうするとセントピートビーチと地名が出ますのでクリック

車種と人数分の値段がでてきます。
この場合は4人分の料金です。

私は到着時間は夜7時なのですが帰りは早朝なので
予約したほうがいいのかなと考え中です。
帰りなのでホテルからも予約できると思うのですが。
アメリカからの帰りって毎回やたら早くて眠い思い出ばかりです。
