2014/3/27
東京かわら版で連載することになりました 演芸カンケイ
4月から寄席専門誌・東京かわら版で連載することになりました。
『似顔絵コウザ』というイラスト連載です。
好きな芸人さんを似顔絵にしてすこし文章を描いています。
編集の方にお話を頂いたときに
『あまり落語は知らないのですが・・』と言ったら
『知らなくても大丈夫、2年やったら詳しくなりますよ(^^』
といわれ、ちょっと安心。
最近は落語会や寄席にいって勉強中です。
ちばさんに色々教えてもらって助かってます。
第1回は『ホームランさん』です。
1
『似顔絵コウザ』というイラスト連載です。
好きな芸人さんを似顔絵にしてすこし文章を描いています。
編集の方にお話を頂いたときに
『あまり落語は知らないのですが・・』と言ったら
『知らなくても大丈夫、2年やったら詳しくなりますよ(^^』
といわれ、ちょっと安心。
最近は落語会や寄席にいって勉強中です。
ちばさんに色々教えてもらって助かってます。
第1回は『ホームランさん』です。


2014/3/23
黒門亭 演芸カンケイ
今日は初めて黒門亭(落語協会の事務所がある)第1部に1人で行ってきました。勝手なイメージで、アジトのようなところなのかと思ってたのですが、とても綺麗な建物でした。
40人で満員なので近くで聞けるのがいい感じでした。
本日は満員でした。
今日出たのはまめ緑さん、白酒さん、丈二さん、萬窓さん、錦平さん
みんな声がとても良かったです。
トリの錦平さんだけ何の噺をやるかチラシに出てたので朝ちばさんに『こんやたかお(紺屋高尾)をやるらしいよ』と言ったら
『こんやと書くけどこうやと読むように、初心者だとばれちゃうよ、ふっふっふ』と言われました。
まあ初心者なんでいいんですけど。
萬窓さん、錦平さん良かったです!
スタンプラリーじゃないですけど、見た噺家さんをチェックしていくのいいなと思いました。
0
40人で満員なので近くで聞けるのがいい感じでした。
本日は満員でした。
今日出たのはまめ緑さん、白酒さん、丈二さん、萬窓さん、錦平さん
みんな声がとても良かったです。
トリの錦平さんだけ何の噺をやるかチラシに出てたので朝ちばさんに『こんやたかお(紺屋高尾)をやるらしいよ』と言ったら
『こんやと書くけどこうやと読むように、初心者だとばれちゃうよ、ふっふっふ』と言われました。
まあ初心者なんでいいんですけど。
萬窓さん、錦平さん良かったです!
スタンプラリーじゃないですけど、見た噺家さんをチェックしていくのいいなと思いました。

2014/3/23
講談・桃川鶴丸さんの真打昇進パーティ 演芸カンケイ
3月16日は講談・桃川鶴丸さんの
真打昇進パーティにおじゃましました。
知らない人ばかりで不安だなあと思ってたら、
東京かわら版の田谷さんがいてホッとしました。
鶴丸さんがやってるアイルランド講談のつながりで
バグパイプとバイオリンの人が来たり、
合気道の演舞ありで面白かったです。
隣は鶴女さんの昔からのお客さんでした。
気さくな方で『まだ、鶴丸さんの講談を見てないのですが、
こんど披露公演見に行きます』と言ったら、
会場で会いましょうと声をかけてくれました。
受付に私の絵が飾ってありました(^^

幟も作ったそうです、似顔絵入り。

講談師の皆さんの挨拶
あたたかな感じで良かったです。
途中司会が一龍斎 貞友さん(ちびまるこちゃんのお母さんの声優)だったことから、
ちびまるこちゃんの声優陣からの声のメッセージもあり盛り上がりました。

師生の桃川鶴女さんと新真打鶴丸さん
おめでとうございます!

0
真打昇進パーティにおじゃましました。
知らない人ばかりで不安だなあと思ってたら、
東京かわら版の田谷さんがいてホッとしました。
鶴丸さんがやってるアイルランド講談のつながりで
バグパイプとバイオリンの人が来たり、
合気道の演舞ありで面白かったです。
隣は鶴女さんの昔からのお客さんでした。
気さくな方で『まだ、鶴丸さんの講談を見てないのですが、
こんど披露公演見に行きます』と言ったら、
会場で会いましょうと声をかけてくれました。
受付に私の絵が飾ってありました(^^

幟も作ったそうです、似顔絵入り。

講談師の皆さんの挨拶
あたたかな感じで良かったです。
途中司会が一龍斎 貞友さん(ちびまるこちゃんのお母さんの声優)だったことから、
ちびまるこちゃんの声優陣からの声のメッセージもあり盛り上がりました。

師生の桃川鶴女さんと新真打鶴丸さん
おめでとうございます!


2014/3/10
どっちから食べる? ただの日記
今日はスーパーで苺を買ってきました。
1ヶ月前にコンデンスミルクチューブ入りを買ってから
ナカナカ使いきらないので苺をよく買っています。
よく尖ってる方から食べるけど、
尖ってるところが甘いから逆から食べた方が
全体を美味しく食べられると聞いたことがあります。
そんな話をちばさんにしたら、
僕は一口で食べてしまうので関係ないというので
『じゃあさ、饅頭のヒヨコはどっちから食べる?頭、尻尾?』と聞いたら
『一度薄皮を全部はいでから食べる』という驚きの答えでした。
残酷だなあ。
1
1ヶ月前にコンデンスミルクチューブ入りを買ってから
ナカナカ使いきらないので苺をよく買っています。
よく尖ってる方から食べるけど、
尖ってるところが甘いから逆から食べた方が
全体を美味しく食べられると聞いたことがあります。
そんな話をちばさんにしたら、
僕は一口で食べてしまうので関係ないというので
『じゃあさ、饅頭のヒヨコはどっちから食べる?頭、尻尾?』と聞いたら
『一度薄皮を全部はいでから食べる』という驚きの答えでした。
残酷だなあ。

2014/3/8
がん検診 ただの日記
墨田区は40歳以上は無料で
子宮がんと乳がんの検診が受けられます。
昨日行ってまいりました。
墨田区の病院に行ったのですが、
着替えが用意してあったりで良かったです。
(前回は紙の服だった)
乳がん検診というのはご存知の通り胸を板に挟んで
つぶしてレントゲンをとるのですが、これがナカナカ痛い。
レントゲン技師さんが位置を調整した後、
ギリギリと板を狭めていきます。腹もはさまる勢いです。
顔の方向が決められているのでちゃんと見てなかったけど、
最終調整は何かペダルのようなものを回す音がしました。
『右はもう少し行けたので頑張りましょう!』と
つぶしてみたのですが痛くて頑張れなかったです。
終わったら『これに懲りずに又検診受けてくださいね』と
言われました。とても人間的な技師さんで面白かったです。
帰りに釣り堀に行ったらチョウザメが釣れました。
チョウザメが釣れると、お店の人が来て記念写真をとってくれます。
鯉の釣堀なのに鯉が3匹、チョウザメが4匹釣れました。
室内釣堀1時間1000円 楽しめました。
0
子宮がんと乳がんの検診が受けられます。
昨日行ってまいりました。
墨田区の病院に行ったのですが、
着替えが用意してあったりで良かったです。
(前回は紙の服だった)
乳がん検診というのはご存知の通り胸を板に挟んで
つぶしてレントゲンをとるのですが、これがナカナカ痛い。
レントゲン技師さんが位置を調整した後、
ギリギリと板を狭めていきます。腹もはさまる勢いです。
顔の方向が決められているのでちゃんと見てなかったけど、
最終調整は何かペダルのようなものを回す音がしました。
『右はもう少し行けたので頑張りましょう!』と
つぶしてみたのですが痛くて頑張れなかったです。
終わったら『これに懲りずに又検診受けてくださいね』と
言われました。とても人間的な技師さんで面白かったです。
帰りに釣り堀に行ったらチョウザメが釣れました。
チョウザメが釣れると、お店の人が来て記念写真をとってくれます。
鯉の釣堀なのに鯉が3匹、チョウザメが4匹釣れました。
室内釣堀1時間1000円 楽しめました。


2014/3/1
手ぬぐいデザインのお仕事 似顔絵カンケイ
Nさんのお母さんが退職祝いに手ぬぐいを配りたいとのことで
デザインのお仕事いただきました。
私にも記念に1本頂きました(^^
帯は大きな紙を切ってつくりました。
味のある紙をと思ってシワのある紙を買ったら、
やたら伸びる紙で切るのに苦労しました。

手ぬぐい全体図
注文は、働いている会社の名前をもじって花を入れて欲しい
茶色が好きなのでテーマカラーは茶色で の2点で
基本的に好きにやらせてもらえました。

似顔絵入り

印刷はポスター堂に発注しました。
http://www.posterdo.co.jp/tenugui/index.html
手ぬぐいは元々好きでコレクションしつついつも使ってます。
嬉しい仕事でした。
1
デザインのお仕事いただきました。
私にも記念に1本頂きました(^^
帯は大きな紙を切ってつくりました。
味のある紙をと思ってシワのある紙を買ったら、
やたら伸びる紙で切るのに苦労しました。

手ぬぐい全体図
注文は、働いている会社の名前をもじって花を入れて欲しい
茶色が好きなのでテーマカラーは茶色で の2点で
基本的に好きにやらせてもらえました。

似顔絵入り

印刷はポスター堂に発注しました。
http://www.posterdo.co.jp/tenugui/index.html
手ぬぐいは元々好きでコレクションしつついつも使ってます。
嬉しい仕事でした。
