いまの家に引っ越して、丸2年たちました。
通信回線の見直しをしました。
2年と言うタイミング…
それは、解約料がかからないからです。
いまは、携帯も電気もいわゆる2年縛りがあって
やめたいときにやめようとすると、1万円程度
解約料がかかったりします。
まあ、その分、月額を安くしますと言う売り方なんですけどね。
わが家も、あれこれを考慮して
フレッツからJ:comに、
のりかえることにしました。
賃貸に、住んでいたときに見ていた
ローカルチャンネルが面白く
それでいて、値段は、同等かそれ以下なんです。
しかも、フレッツは、高額な工事代を請求するようになりましてが、
J:comは、工事代は取りません。
あとは、キャッシュバックがあるので、
それだけでも、変える魅力はあるのです。
ただ、プロバイダーを変えるだけのような
簡単なものではないので工事も大掛かり。
バケット車がきて、警備員がきて、
宅内配管をやりなおして…
3時間超、工事完了までかかりました。
写真は、我が家の情報分電盤。
ここに引き込み線が来て、分配され
各部屋へアンテナ線、LAN配線がのびる。
雨の中の高所作業車。
アンテナ線の利得を計るメーター。
業者さんの。