先日のひょうにやられた、我が家の網戸。
写真では分かりづらいですが、
所々、蚊が入れるくらいの穴があいています。
ガムテープを貼って穴を塞いでしのいでいましたが、
何ともみすぼらしいので、
ホームセンターへいって、張り替え用の網を買ってきました。
はじめて張り替えに挑戦します。
ホームセンターに売られてる位なので
ワタシにも出来ないことはないだろうと
思って…
なにしろ、サッシ屋さんへお願いすると
5000円前後するとのこと。
まずは、網をとめるゴムが四方にはまっているので
それを外して、破れた網をとります。
新しい網を枠の上に載せて、
一辺ずつ、ゴムを仮止めして、はめてを
長い辺と短い辺をそれぞれします。
続いて、たるんだ網を引っ張りながら、
ゴムをはめていきます。
いかにきれいに引っ張って、ゴミをはめるかが肝です。
一周したら、ゴムを切ります。
網がたるむ場合は、そこだけゴムを外してもう一度、
引っ張って直します。
はみ出た、網をカッターで切り落とします。
これも、簡単そうで難しいです。
間違って、張ったばかりの網を切らないようにしなければいけません。
写真では、上手に見えますが
よーく見ると、たるんでいたりしてます。
まあ、虫が入ることはなくなったでしょう。
あとは、なにより
広い作業スペースがいりますね。
カッターが使える1間分のスペースは
なかなか難しいですね。
近所のホームセンターに、替えの網の在庫が少なかったのは
ひょうにやられた、この近辺の人たちが
みんな買っているってことでしょうね。
みなさんは、うまく張れましたか?
ガムテープで穴をふさいだ網戸
張り替えた網戸


0