年末年始は、都内で過ごしましたし
この先は出掛けられ無そうなので、
軽井沢にスキーへ行きました。
マナムスメが生まれてはじめて
つまり、最短でも4年以上ぶりと言うことになります。
しかも、仲良くしていただいている
ワイファミリー(ワイモバイルにかけています)とともに初旅行です。
総勢、大人4人、子供3人の計7人の
大所帯での旅行です。
上野始発のあさま号に乗り、
(上野始発があるとは、知りませんでした)
広いスペースを確保するべく、
本来、運賃、特急券のいらない子供の分も買って6席を確保。
すると、3人掛けを転回させれば
セミコンパートメント席です。
上野からこども達は大はしゃぎ。
楽しそうです。
1時間足らずで、軽井沢に到着。
改めて軽井沢の近さを実感。
ちなみに、この日、関越道はスキー渋滞が
起きていたようです。
新幹線も指定席は、満席のようでしたが…
スキー場は、ゲレンデによって、
混み方がまちまち。
空いているところは、リフト待ち無しですが
並ぶリフトは、それなりの列。
スキー場に、客が戻ってきている印象です。
でも、かなりインバウンドの客が多いですね。
それ以上は、お察しください。
雪は、暖冬ということもあって、少なめ。
軽井沢は、そもそも雪は降りにくいので、
道路や低い山には雪はありません。
ママと2歳組は、スノーパークで雪遊び。
パパと6歳組は、スキー特訓。
特訓と言っても、簡単にはスキーはできません。
なかなか教えるのも難しいです。
親父二人組は、何本か滑って、
それなりに、久々のスキーを堪能。
ゆるーい感じが、40代にはちょうどいいです。
暗くなる前には、部屋に戻り、
ニューヨークと言うビュッフェレストランで
大小7人がテーブルを囲む。
真冬の3連休でスキー場からすると超繁忙期と言うことでか
特定日にされて、???と思うほどの料金。
まあ、ステーキやフォアグラがあったり、
ソフトドリンクは飲み放題なので、よしとします。
部屋に帰っても、子供たちは、
まだ遊びたいようでしたが、
昼寝もしてないので、妙なテンションです。
遊びたそうなのを引っ剥がして、
お風呂にいれて、ベッドにいれて…
9時まえにワタシも寝ました…
つづく。


3