高台Life
北へ向かう新幹線が我が家の真横を行き交い、
車両基地が一望できる出来る山手線の最北端の
高台の暮らしを綴っています。
テレビや防災の話題にもふれています。
最近の記事
3/12
【お知らせ】ブログ引っ越しします
3/11
3月11日
3/4
エビ日記3/4
3/3
メダカ日記3/3
2/11
都内の雪
2/5
アクア→ミライース
1/31
MARE
1/28
プラチナ???
1/24
スーパーカブ110シート交換
1/23
荒川日和
姉妹サイト
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
→
リンク集のページへ
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
カレンダー
2013年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログ村
にほんブログ村
QRコード
このブログを
過去ログ
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (15)
2021年12月 (12)
2021年11月 (8)
2021年10月 (8)
2021年9月 (13)
2021年8月 (8)
2021年7月 (16)
2021年6月 (13)
2021年5月 (14)
2021年4月 (12)
2021年3月 (19)
2021年2月 (12)
2021年1月 (17)
2020年12月 (21)
2020年11月 (10)
2020年10月 (12)
2020年9月 (9)
2020年8月 (7)
2020年7月 (1)
2020年6月 (10)
2020年5月 (11)
2020年4月 (8)
2020年3月 (14)
2020年2月 (14)
2020年1月 (19)
2019年12月 (19)
2019年11月 (11)
2019年10月 (9)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (11)
2019年6月 (13)
2019年5月 (14)
2019年4月 (16)
2019年3月 (21)
2019年2月 (3)
2019年1月 (15)
2018年12月 (19)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (8)
2018年8月 (17)
2018年7月 (9)
2018年6月 (18)
2018年5月 (7)
2018年4月 (11)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (13)
2017年12月 (25)
2017年11月 (14)
2017年10月 (14)
2017年9月 (24)
2017年8月 (19)
2017年7月 (20)
2017年6月 (15)
2017年5月 (16)
2017年4月 (16)
2017年3月 (22)
2017年2月 (19)
2017年1月 (16)
2016年12月 (20)
2016年11月 (7)
2016年10月 (15)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (17)
2016年5月 (16)
2016年4月 (9)
2016年3月 (27)
2016年2月 (21)
2016年1月 (21)
2015年12月 (27)
2015年11月 (26)
2015年10月 (19)
2015年9月 (19)
2015年8月 (27)
2015年7月 (32)
2015年6月 (18)
2015年5月 (24)
2015年4月 (21)
2015年3月 (35)
2015年2月 (22)
2015年1月 (19)
2014年12月 (27)
2014年11月 (21)
2014年10月 (18)
2014年9月 (17)
2014年8月 (15)
2014年7月 (20)
2014年6月 (20)
2014年5月 (22)
2014年4月 (20)
2014年3月 (21)
2014年2月 (28)
2014年1月 (23)
2013年12月 (20)
2013年11月 (23)
2013年10月 (21)
2013年9月 (26)
2013年8月 (24)
2013年7月 (29)
2013年6月 (32)
2013年5月 (23)
2013年4月 (19)
2013年3月 (30)
2013年2月 (20)
2013年1月 (26)
2012年12月 (22)
2012年11月 (17)
2012年10月 (17)
2012年9月 (3)
2013/5/29
「100万円の自転車」
車屋さんに飾られていた自転車。
フレームは、カーボンなんだそうだ。
パーツは、世界からの選りすぐりのものばかり。
買うこともできるらしいが、
100万円なり。
マニアが買うとのこと。
100万円も払うならば、
買う車のグレードをあげた方がいい
気がするのは私だけ?
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/28
「自家製ピザ」
過熱水蒸気オーブンレンジ『ヘルシーシェフ』を使っての
記念すべき料理第一号は、ピザです。
オクサンが意気込んで、
生地からこねて焼いてくれました。
モチモチかつパリッと
何ともいえない、いいお味。
ナイス!オクサン。
グッド!ピザ。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/27
「レンジ新旧交代」
パンが焼きたいと言う理由が主で
オーブンレンジを買い換えました。
15年くらい前は、温めの機能と
焦げ目がつくトースター機能のついたレンジが
主流だったのが
いまは、過熱水蒸気オーブンが
売れ筋のようです。
温め、焼きは当たり前
蒸し料理もできるんです。
しかも、それが3万円も出さなくても
買えてしまう。
それならばと言うことで、
買ってみることにしました。
早速、オクサンがレンジを使った料理に
チャレンジしました。
つづく
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/26
「ラティス」
前からのオクサンの注文で
道路に面した方の壁にラティスが
欲しいと言われていて
ようやく手軽に付ける方法が見つかり
DIYすることに。。
いつもの東十条のケイヨーデイツーへ行き
ラティスと設置金具を購入。
それから、雨風にさらされるので
屋外用の耐水ニスも買う。
うちへ帰り、ニス塗り。
炎天下で汗が滴るので、頭にタオルを巻いて
せっせと塗る。
意外と凹凸が多くて大変。
晴れたのですぐ乾くが
ぬり残しを見つけては塗りの繰り返し。
午前中からはじめて、
噂の東京マガジンが終わる頃
ようやく完成。
これをつけることで
通りから丸見えだった我が家も
わざわざ覗こうとしないと
見えないようなりました。
自然に見えるのとわざと覗くのでは、
全く違いますからね。
あと、多少は日陰が増えたかな。
before
↓
after
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/25
「青山通り」
きょう、車の点検だったので、
青山にあるディーラーに車を預けて
ディーラーの周りを散歩しました。
青山通りを外苑前から表参道、
そしてキラー通りを歩くのなんか
かなり久々。
昔から変わらない店もあるけど
いつの間にかにできている店もあちこち。
裏通りをはいってみたり、
ふらっと気になる店を覗いてみたり
そうこうしていたら
あっという間に1時間。
ひさびさの青山通りのぶらぶら散歩、
興味津々でした。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”