2013/6/4
きょう日中、東北・上越・長野新幹線や
京浜東北線、湘南新宿ラインで北へ向かう人は、
往生したでしょう。
うちの近所、北区上中里で行われている
国の研修施設の建設現場で、不発弾が見つかった。
その不発弾処理が今日行われた。
無事、爆破処理されて北区長が安全宣言を出して
あらゆる規制は解除された。
発見からきょうまで
その不発弾処理現場の周囲100メートルは
警戒区域として立ち入りを規制された。
夜中でも警備員を配置して
警戒してきたという。
その警戒区域内には、人家はなく
処理時間中に避難などした人はいなかった。
ただし、電車や新幹線の利用者が害を被った。
爆破処理現場のすぐ脇を通る
東北・上越・長野新幹線や京浜東北線
うちの真下を通る湘南新宿ラインは、
3時間もの間、運休となった。
どうもこの対応については、聞くところによると
北区とJRで随分すったもんだがあったらしい。
JRは電車の運行に影響の少ない時間にして欲しい
北区や自衛隊は夜中の処理はしたことがないといい
最終的にはJRが譲った形だ。
で、事前の告知もむなしく
運休することを知らずに駅に来て
運休を初めて知る人も多くいたようです。
最近の記憶の中で、東海道新幹線も
浜松付近の不発弾処理で運休したことがあったが
確か週末だったような。。。
鉄道会社と会社としては、
土日の方が収益が出るのが
影響が大きいのは平日の昼間。
この辺の調整は、難しいんでしょうな。
いずれにせよ、無事処理が終わって何よりです。

1
1 | 《前のページ | 次のページ》