台風11号の備忘です。
発生から温低になるまで実に14日間。(平均は5.3日と言われている)
台風としては寿命はが長かったと言えるだろう。
それから、最後まで暴風域があった台風11号。
広い範囲に雨や風の影響をもたらす台風だった気がします。
気象庁本庁が発表した「台風11号の気象情報」の通数が135と
なかなか多かったです。
7/29 12:00 マリアナ諸島で台風11号発生 1000hPa
8/03 15:00 猛烈な台風に発達 915hPa
8/06 05:51 山口・岩国市で71.0ミリ/h・156.0ミリ/3h
(ともに観測史上1位)
8/07 14:00 南大東島に最接近
14:50 北大東で最大瞬間風速47.3メートル
15:10 旧東で最大瞬間風速47.3メートル
8/08 04:49 石川・羽咋市で71.0ミリ/h・120.5ミリ/3h
(ともに観測史上1位)
11:00 気象庁会見
8/09 06:00 種子島に最接近 950hPa
12:16 三重・尾鷲市 85.0ミリ/h
17:20 三重県に大雨特別警報
18:30 気象庁会見
8/10 00:43 高知・馬路村(魚梁瀬)で80.5ミリ/h(8月の1位)
04:35 高知・室戸岬で最大瞬間風速52.5メートル
06:00 高知県安芸市付近に上陸
08:50 高知・馬路村(魚梁瀬)で1073.5ミリ/48h(8月の1位)
10:00 兵庫県赤穂市付近に再上陸
11:30 栃木・栃木市、鹿沼市などで竜巻発生
12:30 高知・馬路村(魚梁瀬)で1081.0ミリ/72h(8月の1位)
(12:43 青森東方沖でM6.1の地震:青森・七戸町で5弱)
13:00 本州を抜ける(舞鶴市の北50キロ)
17:15 三重県の大雨特別警報が解除
8/11 09:00 日本海で温帯低気圧になる 972hPa

0