新幹線を眺める高台の暮らし
東北・上越・北陸新幹線が我が家の真横を通り、車両基地が一望できる出来る山手線の最北端に位置する高台に住まう。
そんな高台の暮らしを綴っています
最近の記事
2/27
レゴ・フレンズ
2/26
あさかん まっちゃ せんちょー
2/25
続・ドリームチーム
2/21
母の近況
2/20
福島
2/19
父の誕生日
2/15
ハッピーバレンタイン
2/14
宮城・福島で震度6強
2/13
サイクリング
2/7
ThinkCentre Tiny-in-One
姉妹サイト
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
→
リンク集のページへ
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
カレンダー
2015年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログ村
にほんブログ村
QRコード
このブログを
過去ログ
2021年2月 (12)
2021年1月 (17)
2020年12月 (21)
2020年11月 (10)
2020年10月 (12)
2020年9月 (9)
2020年8月 (7)
2020年7月 (1)
2020年6月 (10)
2020年5月 (11)
2020年4月 (8)
2020年3月 (14)
2020年2月 (14)
2020年1月 (19)
2019年12月 (19)
2019年11月 (11)
2019年10月 (9)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (11)
2019年6月 (13)
2019年5月 (14)
2019年4月 (16)
2019年3月 (21)
2019年2月 (3)
2019年1月 (15)
2018年12月 (19)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (8)
2018年8月 (17)
2018年7月 (9)
2018年6月 (18)
2018年5月 (7)
2018年4月 (11)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (13)
2017年12月 (25)
2017年11月 (14)
2017年10月 (14)
2017年9月 (24)
2017年8月 (19)
2017年7月 (20)
2017年6月 (15)
2017年5月 (16)
2017年4月 (16)
2017年3月 (22)
2017年2月 (19)
2017年1月 (16)
2016年12月 (20)
2016年11月 (7)
2016年10月 (15)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (17)
2016年5月 (16)
2016年4月 (9)
2016年3月 (27)
2016年2月 (21)
2016年1月 (21)
2015年12月 (27)
2015年11月 (26)
2015年10月 (19)
2015年9月 (19)
2015年8月 (27)
2015年7月 (32)
2015年6月 (18)
2015年5月 (24)
2015年4月 (21)
2015年3月 (35)
2015年2月 (22)
2015年1月 (19)
2014年12月 (27)
2014年11月 (21)
2014年10月 (18)
2014年9月 (17)
2014年8月 (15)
2014年7月 (20)
2014年6月 (20)
2014年5月 (22)
2014年4月 (20)
2014年3月 (21)
2014年2月 (28)
2014年1月 (23)
2013年12月 (20)
2013年11月 (23)
2013年10月 (21)
2013年9月 (26)
2013年8月 (24)
2013年7月 (29)
2013年6月 (32)
2013年5月 (23)
2013年4月 (19)
2013年3月 (30)
2013年2月 (20)
2013年1月 (26)
2012年12月 (22)
2012年11月 (17)
2012年10月 (17)
2012年9月 (3)
2015/10/31
「カレーラーメン」
社食の好物メニューのひとつ
カレーラーメンです。
スープカレーとラーメンの組み合わせが
とてもよいです。
オクラやゆで卵、カボチャが入ってたりして
具だくさんです。
たまにしかないメニューで
これがある日は、社食へ行く価値ありです。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/10/30
「速報!愛知ネタ」
愛知関連ニュース その1
本社が愛知県の壱番屋「coco壱番屋」を
大阪のハウス食品が買収することになった。
ワタシの好物のココイチのカレーが
レトルトカレーのハウスに買収する日がやってくるとは・・・
なんだか残念。
愛知vs大阪の戦いに負けてしまった感じさえする。
買収して経営が安定するのはいいことだが、
味や店舗形態(数も)変わらないことを祈るばかり。
愛知関連ニュース その2
存続が危ぶまれていた
名鉄西尾線・蒲郡線の(西尾〜蒲郡間)の
2020年度までの存続決定。
沿線の西尾市・蒲郡市が名鉄に
鉄道施設の維持費用として支援金を出すことで
名鉄が存続をのんだ格好。
ただ、勝負は2020年以降。
風光明媚な土地柄を生かして
しなの鉄道の「ろくもん」や
肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」のように
イベント列車なんかを走らせて定期外収入をあげて
名鉄が止めたくても止められないような路線として
官民と住民が一緒になって盛り上げていって欲しいものです。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/27
「焼きカレー」
焼きカレーを自宅で作って食べました。
テレビで焼きカレーをやってるのをみて
うまそうだったので、チャレンジ。
ご飯をいれて、カレーかけて
卵を割って、チーズをたっぷりかけて
トースターでチン!
チーズと卵のまろやかさと
カレーの辛みが混ざり合って、これはウマい!
もともと焼きカレーは、福岡が発祥なんですって。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/26
「山梨大学」
学会の二日目は、会場が変わって
山梨大学です。
大学は、往々にして色々な試験会場に使われますが
きょうは、イベントが盛りだくさんです。
模試、漢検、災害情報学会。
ノーベル賞の大村先生の
特別栄誉博士号の授与式の看板との
ならびは光栄なことです。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/25
「甲府さんぽ」
学会前に、甲府の街を散歩しました。
甲府駅のすぐ南に城壁が見えますが
舞鶴城です。
ものによっては、甲府城と書かれているものもあります。
天守へあがると甲府の街を見下ろすことができ
富士山や甲斐駒ヶ岳を臨めます。
どちらの方角を向いても
東横インの看板が何よりも目立ちますが…
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/24
「あずさ」
きょうは、7時半ちょうどのあずさ3号に乗って、
甲府へ旅立ちます。
災害情報学会の学会大会です。
(8時ちょうどのあずさ2号と微妙に近い)
ワタシの所属している研究室からも
3件発表があります。
乗るあずさ、てっきり、新宿始発かと思いきや千葉始発。
しかも、南小谷ゆき。
調べると6時38分に千葉を出て南小谷に11時42分に着。
5時間のロングランな特急です。
では、いってきます!
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/23
「いろんな秋」
最近、気になっているCMです。
春日井製菓のつぶグミのCMです。
何をしていても、このCMを見ると手を止めて見てしまう。
秋は出かけたい
お月みんみんみん
えんそくっくっく
いたずらんんらんらん
いもほりんりんりん
秋もなかよし
グミなかま
人間ってリピートに弱いんですね。
小気味いい同じリズムで、同じようなフレーズを
繰り返されるとついつい見てしまう。
心理をついてますね。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/20
「七里ヶ浜」
鎌倉の住宅街から七里ヶ浜へつながる坂道です。
この坂道には、高校があったり、ホテルがあったり
坂を下りきったところには、江ノ電の踏切があります。
かつては、その先にファーストキッチンがあったんですが
最近は、カフェに変わりました。
この坂、ドラマやCMでもよく使われて
知る人ぞ知る、海へ繋がる坂道として有名のようです。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/18
「旧古河庭園」
きょうは、オクサンと近所をさんぽ。
家を出てゆっくり王子方面へ歩き旧古河庭園へ。
秋バラが見頃で、
観光バスやはとバスも着いて
多くの人で賑わっていました。
そのあとは、駒込駅までKバスに乗って、
六義園界隈を散策。
最近できた雰囲気を醸している
エノテカジュゲムと言うイタリアンで
ランチを食べました。
六義園帰りとみられるおばさま方で
込み合っていました。
1000円でうまいランチが食べられて満足でした。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/17
「ハウス オブ ラビット」
うちのうさぎ、もんもんは毛が生え替わる時期で
抜け毛がすごいのです。
家でもグルーミングしてますが、
手に負えないほどです。
なので、きょうは、うさぎ専門のお店で
グルーミングと爪切りをしてもらいました。
ハウスオブラビットと言うお店ですが、
埼玉の川口市にあります。
埼玉と聞くと遠いイメージがありますが
私が住む北区とは荒川を挟んでお隣です。
30分くらいかけて、きれいにしてもらいました。
もんもんも、往きの車では大人しかったですが
帰りの車では、きれいになってうれしいのか
ルンルンな様子でした。
0
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”