けさ、オクサンとも話したんだけど、
神谷町へ通い続けること17年。
まだまだ、引っ越しの最中だし、
神谷町からの放送も残っているので
全く神谷町を離れたわけではないけど、
だんだん、気持ちとしては
新しい六本木のほうへ気持ちが移っています。
新卒2年目で、神谷町へ異動し、
全くそのころは、神谷町の会社なんかと
小馬鹿にしていたけど、
いつのまにやら、転籍もしてしまって
今ではどっぷり。
17年前に神谷町に来たときには、
コンビニだって、1軒か2軒。
マクドナルドがあったけど、それも今は昔。
いきなりステーキに…。
平日は、サラリーマンでごった返す駅も
週末はガラリ。
東京タワーへいく家族連れ、ホテルオークラへ向かう婚礼の人、
街を歩くのは、セレブな億ションに住む神谷町の住民くらい。
そんな、神谷町は、今はコンビニ天国。
ファミマ3軒、セブンイレブン3軒、
サンクス1軒、ローソン1軒。
ナチュラルローソン1軒。
コンビニのはしごも可能!
ファストフードは、相変わらずだけど。
でも、17年前に比べれば便利になった。
六本木は、まだまだ慣れない。
コンビニだって社内にあるセブンイレブンへ
行ったくらい。
どんな六本木生活が待っているのか…