グアムと違って、香港・マカオは
ホテルがいっぱい。
ホテル激戦区といってもいい。
ただ、香港は宿泊料が高騰。
一方で、マカオは高級ホテルでも安い。
我が家は、ホテルを楽しむのも
旅の楽しみだと思っているので
ホテル選びには妥協しません。
ホテルでお湯が出ないとか、
物がなくなったなんてのは真っ平ごめんですし、
夏休みくらいは、いいホテルで浮かれたい・・・
と言うことで、後悔せず、
家族が満足いくホテルを徹底的に調べる。
我が家は、ヒルトンHオナーズのいんちきゴールド会員なので、
その恩恵をあずかって、ホテル選びに迷ったらヒルトン系列にしている。
いんちきゴールドとは、Hオナーズのクレジットカードを作って
毎年年会費を払えば、無条件でゴールド会員になれる。
ゴールド会員なら、朝食無料や部屋のグレードアップが優遇される。
と言うことで、マカオは、ヒルトンがないので
その系列のコンラッド。
かつて行ったビンタン島でいい思いをしたバンヤンツリーが
マカオにはあるので、最終日は、バンヤンツリーに。
着いた日の香港の宿泊は、さあどうしよう。
これも、コンラッドを迷ったが、場所を考えると今回はパス。
シャングリラ系列の新しいブランドKERRY HOTELに
オクサンは興味を持ったが、
こちらもビ九龍のビクトリアハーバー沿いだが
中心から離れているので却下。
で、迷いに迷った挙句、
香港といえばここというホテルがタイムセールで安くなっていた。
それは、ペニンシュラ!!
Hotels.comでシークレットセールとして、朝食込みで41000円。
これは安いと思い、ポチっ。
その後見たら、5万円になっていた。。。
今回のホテル選びでは、
ネット上での最低価格保証というのがよく目に入った。
最低価格保証とは、予約した後に、
その予約した値段と同じ条件で、さらに安いところが見つかったら
返金や割り引くというもの。
今回、マカオのバンヤンツリーを予約した際に
最低価格保証の申請を使ってみた。
Hotels.comで予約した後、ctripという
ちょっと心配な中華系の予約サイトで3000円くらい安いのを見つけた。
それを、Hotels.comの申請サイトから、
ctripのURLや画面キャプチャーなどを送った。
すると、翌日に返答があり、
次回使える差額分+お詫びの1000円分=3700余円の
オンラインクーポンがもらえた。
それを、ペニンシュラの予約にあてた。
ホテルは、
1泊目:ペニンシュラ香港
2・3泊目:コンラッド コタイ セントラル
4泊目:バンヤンツリー マカオ
5泊目:ヒルトン成田
最後のヒルトン成田は、
帰国が夜遅いので、
マナムスメのことを考えると、
とまったことが良かろうということで
成田に後泊することにした。
成田は、駐車場料金が1週間分セットになって
お得なプラン。
これも、HPCJの割引と10000円割引券を使って
実質3000円。
先述の特典で朝食も無料だし、これはかなりお得。
と言うことで、ホテルの予約も完了。
でも、完了したのは、渡航1週間前くらい、ギリギリ・・・
つづく。

1