iPhoneを新しいのに変えました。
と言っても、ワタシはXperiaユーザーなので
オクサンの話ですが・・・
2014年に、オクサンは初めてiPhoneにして
それから3年と4ヵ月ほど・・・
http://train.ap.teacup.com/komagome/489.htmlずっとiPhone5sを使っていましたが、
最近は調子がよくないようで。
おそらく、スマホは、サイフや時計より
どんなツールよりも一日の中で
一番使われているツール。
朝起きてから、寝る前まで、使われている。
だから、ある程度の費用は仕方ないと思っているし
それほど、ツールとして重要なものとなっている。
買い換えを躊躇していたが、
完全に壊れる前にと思い、買い換えを促した。
オクサンのiPhoneは、
いまnifmoというMVNO、いわゆる格安SIMで使っている。
そのために、iPhoneは
docomoやauといったキャリアで変えるのではなく
apple storeで、SIMフリーの端末を買う。
オクサンには、色とか大きさの外観を見てもらいたいので
近所の電気屋さんのジョーシン(Joshin)へ行く。
iPhoneSEか6sか7か・・・
iPhoneSEは、今の5sと同じ大きさだけど厚い、
iPhone6sは、一回り大きいけど、若干薄い、
iPhone7は、モバイルスイカが使える。
applestoreでは、
順に、39800円、50800円、61800円。
それぞれ1万円ほど違う。
ジョーシンでは、6sがいいなと言う
ワタシ、オクサンの統一見解。
それから、いざapplestoreのWEBで
注文するに至ったとき、もう一度悩む。。。
いま、iPhone8が出ている中、
2世代古いスマホには、する意味はないのではないか。
また、長く使うことを考えれば、
1万の差をケチる意味はないと判断。
applestoreのWEBで、iPhone7のピンクを注文。
applestoreの銀座へ取りに行くことにした。
翌日、applestoreで取りに行くと、すごい行列。
どうやら、applestoreに直接買いに来る人が
並んでいるらしい。
「予めWEBで買って、受け取りだけするのがスムーズ」と
店員さん女史。
データ移行などは、ケースやガラスフィルムを
貼ってからのほうがいいと
オクサンに伝え、しばらくお預け状態に。
つづく


1