iPhone7のピンクは、
リビングで1週間寝かされて、
ようやくケースも届き、
データを移行することに。。。
これまで使っていた、
iPhone5sからSIMを抜いて
iPhone7にSIMを入れる。
それで、iPhone7の電源を入れると
初期設定が始まる。
iPhone7の画面に映し出された
丸い綿あめのようなものを
iPhone5sのカメラで撮影されると
データ移行が始まる。
この辺のカンタン操作は、
iPhoneは進んでいるなと感心させられる。
アプリもどんどんインストールされる。
ただ、一部アプリ内のデータが
移行されないのもあって、その方法を模索中。
あとは、初めてのApplePayの設定。
SuicaをiPhoneのカメラで撮影し登録する。
Suicaアプリをインストールし、
オートチャージの設定をする。
この辺の操作もカンタン。
これらの作業を全部するのに
1時間から1時間半を要した。
長く感じたのは、iOSのアップデートくらいかな。
古い方のiPhone5sも、
アップデートしておく必要があるので
作業の前のあいた時間にしておくと良い。
使い始めて4日目だが、
使い方は全く変わらないので
オクサンも抵抗なく使えている。
オクサンには格安SIMを使ってもらっていて
我が家の通信費削減に
大きく貢献してもらっているのでありがたい。
ちなみに、格安SIM(nifmo)で2年ほど経つが
全く困ったことはない。
(この2年で、10万以上トクしていると思う)


1