新幹線を眺める高台の暮らし
東北・上越・北陸新幹線が我が家の真横を通り、車両基地が一望できる出来る山手線の最北端に位置する高台に住まう。
そんな高台の暮らしを綴っています
最近の記事
12/7
六本木ヒルズのちニトリ
12/6
西三河平野
12/5
本当に熱くてウマいチャーハンを知らない。
12/2
ネコレクション
11/30
セントラルパーク
11/29
ひさびさの晴れ
11/25
横浜 その2
11/24
横浜 その1
11/19
ポンタポルテ千住
11/16
スタンプラリー
姉妹サイト
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
→
リンク集のページへ
新幹線を眺めるガレージハウスを建てる
カレンダー
2018年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログ村
にほんブログ村
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (4)
2019年11月 (11)
2019年10月 (9)
2019年9月 (17)
2019年8月 (13)
2019年7月 (11)
2019年6月 (13)
2019年5月 (14)
2019年4月 (16)
2019年3月 (21)
2019年2月 (3)
2019年1月 (15)
2018年12月 (19)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (8)
2018年8月 (17)
2018年7月 (9)
2018年6月 (18)
2018年5月 (7)
2018年4月 (11)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (13)
2017年12月 (25)
2017年11月 (14)
2017年10月 (14)
2017年9月 (24)
2017年8月 (19)
2017年7月 (20)
2017年6月 (15)
2017年5月 (16)
2017年4月 (16)
2017年3月 (22)
2017年2月 (19)
2017年1月 (16)
2016年12月 (20)
2016年11月 (7)
2016年10月 (15)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (17)
2016年5月 (16)
2016年4月 (9)
2016年3月 (27)
2016年2月 (21)
2016年1月 (21)
2015年12月 (27)
2015年11月 (26)
2015年10月 (19)
2015年9月 (19)
2015年8月 (27)
2015年7月 (32)
2015年6月 (18)
2015年5月 (24)
2015年4月 (21)
2015年3月 (35)
2015年2月 (22)
2015年1月 (19)
2014年12月 (27)
2014年11月 (21)
2014年10月 (18)
2014年9月 (17)
2014年8月 (15)
2014年7月 (20)
2014年6月 (20)
2014年5月 (22)
2014年4月 (20)
2014年3月 (21)
2014年2月 (28)
2014年1月 (23)
2013年12月 (20)
2013年11月 (23)
2013年10月 (21)
2013年9月 (26)
2013年8月 (24)
2013年7月 (29)
2013年6月 (32)
2013年5月 (23)
2013年4月 (19)
2013年3月 (30)
2013年2月 (20)
2013年1月 (26)
2012年12月 (22)
2012年11月 (17)
2012年10月 (17)
2012年9月 (3)
2000年4月 (1)
1999年9月 (1)
1970年10月 (1)
2018/5/27
「メガロス」
普段、マナムスメのスイミングは
オクサンが連れていっていますが、
きょうは、ワタシが行きました。
2歳児のスイミングは
ひとりでは無理ですので
親が一緒に入ります。
平日は、ママさんばかりですが
日曜日は、パパもいて、
さほど緊張しません。
なにせ、保護者のコミュニティーに入るのが初めてで…
子供の付き添いとはいえ、
いい気分転換になります。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/26
「鉄板焼と芝公園」
最近、ワタシが出張だったり
オクサンが長く体調崩したり
日頃の疲れがたまりつつあったので、
何の記念日でもないけれど、
鉄板焼を食べに行くことにしました。
お正月に鉄板焼を食べて
ハマった我が家。
マナムスメもおいしい、おいしいと
食べましたよ。
量も価格もランチにはちょうどよくて
大満足。
そのあと、
ウサギのオブジェや季節の花々を愛でて、
芝居を駆け巡るマナムスメ。
あー、おいしかった。
あー、たのしかった。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/21
「相馬」
福島県の相馬市にきています。
原発事故の影響が街並みにも出てるだろうなと
思っていましたが、なんてことありません。
表面上は普段の生活を取り戻しているように
見えます。
もちろん、目に見えないご苦労はあるのでしょうが、
見た目には感じません。
それだけに、福島の人からしてみると
風評は心外なんでしょうね。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/14
「滝野川公園」
我が家の近所の圏内、
旧古河庭園の近くに
滝野川公園と言う区立の公園があります。
最近、オクサンに教えられて
マナムスメと遊びに行きました。
遊具は、2歳児にはハードルが高いものばかりで
遊ぶには適しませんが、
ゴールデンウィークからは、石畳の水路が
親水公園になるので、
水に浸かりながら歩いたりして
楽しめます。
今年は、5月から季節を間違えそうなくらいの暑さで、
水に浸るのは、2歳児も楽しんでいました。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/13
「母の日」
随分、更新の間隔があいてしまいました。
きょうは、母の日。
と言うことで、
オクサンへの贈り物。
白ワインです。
オクサンには、これが一番です。
このワイン、御苑(みその)は、
宮内庁内の売店だけで売られていて、
山梨産の国産ぶとうたけでつくられた
貴重なワインです。
気に入ってくれるといいな。
いつもありがとう!
2
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/3
「レゴ」
我が家のマナムスメは、
最近、『ブリョック、ブリョック(ブロック、ブロック)』と
レゴ・デュプロで遊ぶのをせがんでいます。
デュプロは、2歳以上の幼児向けで、
一回りブロックが普通のレゴより
大きいのです。
連休後半の初日、
デュプロを組むベースにするための基礎板と言われるものを
マナムスメと買いにいきました。
店に着くやいなや
さっそく遊んでいました。
レゴは買い足しができて、
作りあげる度に、新しい発想が生まれるし
指先を使うので、
幼児の成長にはもってこいです。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/3
「焼き肉」
CMの効果ってすごいのですよね!
相葉雅紀さんが、おいしそうにご飯と一緒に
お肉を食べているCMがありますよね。
それをみて、オクサンが焼き肉食べたくなったと言うのです。
それで、近所の焼き肉やさんへいくことに。
文京グリーンコートの牛勢と言うところですが、
タッチパネルで発注のセルフ方式ですが
肉が厚くて、美味しかったです。
値段も、食べた割に安かった。
沢山、焼き肉を食べたくなったら、ここですな。
1
投稿者: komagome
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”