自宅をいつもの出勤より早く
7時半に出る。
事前にえきねっとで予約し、
券売機で受け取っておいた東京〜西明石の往復で
駒込駅から通勤ラッシュの山手線に乗る。
マナムスメは、ご機嫌がいいようで
おとなしく、東京駅まで乗る。
エキナカで朝食を買い込み、
8時40分発ののぞみ号に乗る。
EX予約でおさえた、お決まりの11号車の4列ならびのDE席で
新大阪まで。
名古屋を越えて、新大阪まで新幹線に乗ったのが
いつが最後かわからない。
先月仕事で乗ったのぞみですら、随分久々ののぞみ号で
最近は、めっきり豊橋停車のひかり号を贔屓にしている。
さて、朝ご飯を食べ終え、マナムスメと
車内を散歩していたら、眠そうにしたので
抱っこしたら寝てくれた。
座席に戻り、1時間ほど腹の上にマナムスメを抱えて、居眠り。
気がつくと、米原をいつのまにか越えて、
京都による到着。
あと、15分で新大阪。降りる支度をする。
新大阪では、大事なミッションが待っている。
それは、20番線のこだま号の席を確保すること…
乗り換えのこだま号は、ただのこだま号ではなく
キティちゃん新幹線。
真っピンクの新幹線にキティちゃんが描かれている特別な新幹線。
のぞみ号が新大阪に到着後、
ワタシだけ、先に走ってキティちゃん新幹線の列に並ぶ。
列の前後は、漢字ばかりの国の人たちに挟まれた。
キティちゃんは、アジアのみならず、世界の人に愛されているようだ。
出発の5分前に、折り返しの清掃が済んで、
新幹線に乗り込む。
なんとか、2号車の自由席を確保。
ちなみに、内装のキティちゃんは、2号車しか
施されていない。
乗り込んで、マナムスメと車内を散策。
と言っても、ほかの親子連れで、通路は身動きが取れないほど混雑。
ちなみに、ワタシたちが降りる西明石までは、新大阪から30分程度。
さっさと、キティちゃん新幹線を堪能して、
席で少し休み、すぐに西明石に到着。
西明石駅近くの日産レンタカーで
ノートePowerを借りる。
3日間の愛車となる。
まずは、明石海峡大橋とおり、
淡路島をめざす。
淡路島のSAでランチ。
ここからの明石海峡大橋は絶景。
マナムスメは、アンパンマンなりコインで乗る
遊具にご満悦。
さてさて、休憩はほどほどにして、
車を四国へ向ける。
景色がほとんど変わらない、淡路島を抜け、
鳴門海峡を越える。
インター出て、まもなくのところに目的地、
ルネッサンスリゾートナルトがある。
東京からおよそ700キロの旅、
到着です!
つづく。

2