ひさびさに横浜へ行きました。
元々は、先月行こうと計画していましたが、
台風19号の影響で、見合わせ。
休出が続いたので、
ようやく実現できました。
目的の一つ目は、
ベイシェラトン横浜に泊まること。
SPGアメックスを更新すると
50000ポイント以内のホテルで
無料宿泊が出来る特典です。
以前よりルールが厳しくなって、
カテゴリーかつ50000以内という、
今まで無料宿泊できたホテルでも
必ず泊まれるわけではなくなりました。
無論、ポイント利用枠に空室がなければ、泊まれません。
土曜日に空きがあった日と
我が家の予定をあわせると、
この日になったという次第です。
ベイシェラトン横浜には、はじめて行きましたが、
古くからあるホテルだけに、
エレベーターが少なかったり、
パブリックのトイレが少なかったり、
不便なことも多かったです。
あと、フロントの対応に、
時間がかかりましたね、何かにつけて。
親切には対応してくれるのですが、
ワタシの申し出がイレギュラーなお願いなのか、
時間を取らされました。
今回、アサインされた部屋はスタンダードダブルで
アップグレードは、なし。
リノベされた部屋とのことでしたが、
26平方メートルのほんとにシンプルな部屋。
お世辞でも、3人では広いとは言えません。
夕食は、ホテルのブュッフェレストラン、コンパス。
品数は多くて、和洋中、あれこれあって食べ切れません。
マナムスメもたくさん食べました。
チェックアウト時に、もめたのですが
一休を通して予約すると
ゴールド特典のレストラン15%オフが
適用にならないとのことです。
翌朝の朝食は、適用されました。
ただ、それも申し出ないと、割引されません。
ワタシは、チェックアウト時に明細をもらって、改めて聞いたら、『レストランに確認します』とのことでした。
そしたら、やはり割引はされていませんでした。
知らないと損をする…典型です。
なにかと、モタモタ感を随所に伺える
やや残念な感じでした。
立地は横浜駅の目の前で最高です。
それもあってか、いろんな人が訪れ、
カジュアル感も否めません。
一方で、外資チェーンのホテルにしては
外国人旅行客が少なかった印象です。
あれこれ書きましたが、
スムーズではなかったかもしれませんが、
家族共々、随分楽しませてもらいました。
その2は、翌日のお出掛け編です。

1