久々に家族で羽田から出発する旅行。
当初は、早朝に家を出て、
車で行って羽田空港の駐車場に
止めればいいと思っていました。
でも、羽田の駐車場は高いし、朝も早い。
と言うことで、いつもながらの成田同様に前泊。
羽田近辺で駐車場付きの安宿を見つけます。
成田と違って、駐車場付きって言う訳にはなかなかいかない。
そこで見つけたのが、
大鳥居駅近くの「変なホテル羽田」。
変なホテルとは、HISが母体の
ハウステンボスから全国に広がった
フロントが無人で、機械にてチェックインする
省力型ホテル。
16m2の部屋に、添い寝の子を含めて3人。
東横インより広いけど、ぎりぎりかなって感じの広さ。
でも、3人で7800円だったので、文句なし。
駐車場は、ホテルとは別経営だけど
敷地内にある事前予約のタイムズ。
24時間1000円、安い!!
でも、15台しか止められないので
週末はすぐいっぱいに。
2週間前から予約できますが、
ワタシは、2週間前の0時回ってすぐに予約しましたよ。
5日使う場合は、まとめて予約というわけにはいかず、
1日ずつ予約。それが面倒。
あと、変なホテルから羽田空港には
無料のシャトルバスが出ているけど、
マイクロバスと小さく、1時間に1本しかない。
羽田まで10分もかからない大鳥居駅まで徒歩5分だけど
電車は、階段移動が多く面倒。
と言うことで、
蒲田〜羽田空港のシャトルバスで向かうことに。。。
バスがいいのは、道路で待って、空港も出発階に着くこと。
大鳥居駅、羽田空港駅とも地下にあるので、垂直移動が大変。
なので、時間はかかれど、バスを選んだ。
大鳥居バス停7時発(5分遅)で7時半前には、
羽田空港に着いて、7時40分には保安検査を終えていたかな。
で、おまけ。
冬の東京→那覇線は3時間かかる。
国内線飛行機で3時間は窮屈で堪える。
空席があって1000円払えばクラスJにアップグレードできる。
JALの最大のメリットも言える。
当日、クラスJに空席があれば・・・
と言うことで、5時15分から空港は開くので
ワタシだけ早起きして、車でびゅっと空港へ行き、
チェックインしにいく。
遠方からはまだ着くのは困難な5時台なのに
もう空港はひとがいっぱい。
かろうじて、クラスJにはアップできたが、
2人と通路挟んで1人の並び。
●● ●●妻娘 私●
安堵して、変なホテルに戻って
妻子を起こす。
ちなみに、羽田の駐車場は30分以内なら無料です。

1