先日、タイヤにネジがはまったのは、
このブログでお知らせしたとおり。
タイヤもすり減って、パンク修理が出来なかったので
タイヤを交換することに。
しかし、175/60R19と言うへんてこなタイヤサイズ。
一般的なタイヤでなく、i3の専用タイヤ。
でも、ブリジストンのエコピアというタイヤので
国内にもそれなりに在庫はある。
そのため、タイヤ館、オートバックス、イエローハットへ行けば
取り寄せれば、すぐ修理可能という。
しかし、いずれも2本で6万円オーバー。
ディラーに至っては7万円。
タイヤ交換をしたことある方なら分かるだろうが、
安くはない。
と言うことで、以前、レクサスのCTに乗っていたとき
タイヤ交換してくれた、四ツ木の修理工場を思い出した。
タイヤ持ち込みOKで短時間でさっとやってくれる。
なので、ネットで買って、持ち込むことにした。
同じネットショップで2本そろわなかったので、
別々の所で買い、自宅にタイヤが2本届く。2本で4万円弱。
で、交換修理の日。
東京都は、コロナウイルス感染拡大防止で
不要不急の外出はご遠慮のムード。
タイヤ交換は、要か不要か、急か不急かを十分検討し
要、急と言うことで交換決行。
なぜこんな慎重かというと、
すでにタイヤにはネジが刺さっている。
途中で空気が抜けて、自走できなくなれば
ことはすんなりいかない。
しかし、途中ガソリンスタンドで
空気圧を確認しながら四ツ木へ向かうも、
タイヤの空気は減ることなく、
修理工場TAKAオートに到着。
交換費用は、バルブ交換・窒素充填入れて6千円弱。
大手カー用品店なんかより2万円ほど安く済んだ。
この修理工場、本当に有り難い存在である。

1