品川区の大森にある、「しながわ水族館」へ
マナムスメと出掛けました。
田端から大井町まで、京浜東北線快速に乗って30分弱。水族館は大森ですが、大井町で降ります。その理由は、無料送迎バスがあるから。
大森や京急の大森海岸から歩けないことはないですが、幼児連れですので、バスで・・・
大井町につくと、毎時2本のバスの出発5分前。マナムスメかかえて、バス停へい急ぐ。バスは、ほぼ満席。
ちょっと嫌な予感です。入場の列とかで待つのかな・・・チケット買うのに待ったりして・・・そんな懸念もあったので
WEBチケットを車中で予め購入しました。
しながわ水族館は、品川プリンスに付帯する、マクセルアクアパーク品川と混同されがちですが、しながわ水族館は、「区立」の水族館です。区立の割には、すごく立派ですが、アクアパークに比べると規模和小さいです。ただ、幼児にはちょうどいいと思います。
10分強、バスに揺られ、水族館に到着。といっても。公園内にあるのですこし公園を歩きます。
水族館入り口に到着するも、とくに待ちはなし。間際に始まるイルカのショーへ。やっぱり立席。八景島やアクアパークに比べると5分の1以下な大きさですが充分満足ですね。
ペンギンもいますし、魚は一通りいますし、充分、水族館を堪能できます。
なにより、バスの満席ぶりに反して、そこまで人がいないので、今もご時世も心配がありません。
さて、さくっと水族館を見て恒例のお土産物色タイムもおわり、ランチ処をみつける・・・・が水族館にはひとつだけ。そこには待ちがありました。
なので、早々に水族館を出て、駅まで行くことに。。。しかし、バスが行ったばかり。大森駅まで歩くか、タクシーか、路線バスか・・・迷ったあげく、路線バスに。
大森について、アトレでピザを食す。大森のアトレは大きく、田端のとは比になりません。ちょっとうらやましい。
チーズ好きなマナムスメは、2ピースほど食べ好物のフライドポテトとアイスも・・・
いやー、満足。帰路も京浜東北線でびゅっと北上。
お土産に買った、「うすみっこぐらし」のメモと消しゴムが
相当うれしいようで、電車でも眠らずに帰宅。
ワタシの方が疲れて、マナムスメはアレクサで動画を見続けるもワタシはその横で昼寝・・・
秋の行楽シーズンを満喫した品川区、大田区旅でした。


1