以前も書いた、バージンアトランティック航空が、
日本路線から撤退する話。
2月1日の便を最後に、日本の空からVAの飛行機が消えた。
ワタシは、1度だけ乗ったことがあるが
自分の乗ったことのある航空会社が
日本から無くなるというのは、なんとも感慨深い。
今後、乗ろうにも海外での乗継でなければ
簡単には乗れなくなる訳だし。
VAのサイトのマイレージプログラムのQAも
なんだか「出来ません」の連発でさみしい限り。
前回書いた、スカイマークの記事に関しても同じだが
自分の最寄りの空港から撤退されることって
なかなか辛い。
単に、不便になることだけではなく、
裏切られた気さえする。
贔屓にしていれば特に思う。
合併は仕方ないかなと思うが・・・
近年の合併や統合は、
・日本エアシステム(JAS)→日本航空(JAL)へ
一時期、「日本航空ジャパン」と言う
訳のわからない名前のだった。
・ノースウエスト→デルタへ
・コンチネンタル→ユナイテッド
これを見てもわかるように、
航空業界の経営は、一筋縄では
行かないようですね。

0