大変ご無沙汰しております。
人事異動もなく、来期も関東での勤務ですが、職務内容も変わらないのは良いのか悪いのか・・・。
さてブログの更新も久しぶりなら、新製配置も久しぶり。

KATOのキハ91系です。山岳路線向けのハイパワー気動車の試作車として登場し、試作車だけあって製造輌数も少なく、キハ181やキハ65に道を譲り短命に終わった車両です。
私自身も乗ったこともなく見たこともありませんが、国鉄カラーとその特異な形態は興味をそそる車両のため新製配置しました。

試作車と量産試作車が入っている編成がプロトタイプのようです。
こちらは量産試作車。セットの中にも6両がこのタイプ。

正面は153系のように後退角のついた東海顔。カラーリングは急行形気動車。側面はキハ65そのもののように見えますが、側扉が三段折戸。

屋根上は冷房準備状態の蓋とキハ181に引き継がれるラジエーターが載せられています。

こちらが元キハ90試作車で、量産改造されたものだそうです。

キハ91と似たような屋根上ですが、冷房準備工事はされていません。

キサロ91は付随車で、この構成がキハ181系列ではキサシ181につながったようです。
現実世界ではあっという間に国鉄形が姿を消していますが、こうやって鉄道模型の世界では貴重な車両を残していきたいと思います。
↓日本ブログ村に参加してみました。
何か感じましたらクリックお願いします。
にほんブログ村

6