今更ですが、土曜日に息子と二人で大阪にできたプラレールショップへお出かけしてきました。
行きは「アーバンライナー」、帰りは「ビスタカー」です。
JR大阪駅に到着したら、すぐにエレベータで13階へ!!
ドアが開くと目の前には沢山の人だかり!
おぉ!!!っと思ったら、
エレベータ前はポケモンショップなのでした。
ポケモン好きな息子はここにくぎ付け。
プラレールは、しばしおあずけ状態に。
数分後、
高価な「モンスターボールあめちゃん」を買わされた後、その奥にある目的地へ。
ん?!
あれ!!
っっ!!
「トミカショップ」はあるのに「プラレールショップ」とはどこにも表示されてないんですけど

どうも「プラレールショップ」は「トミカショップ」の一コーナーな扱いです。
時々こういう【トミカ>プラレール】な扱いがカチンとくるプラレール命なおやじです。
そんなことはおいといて、とにかく目当ての物を物色。

全てのショップ限定品が揃ってました。
「粋」も無理して東京まで買いに行かなくても良かったようです。
で、無事手に入れました。
プラレールショップ大阪店OPEN記念オリジナルプラレール
「103系大阪環状線」と、
プラレールショップ2周年記念オリジナルプラレール
「200系200番代新幹線F編成」

最近さとりを開いたおやじは1本づつしか購入しませんでしたとさ。
ちなみにレジは「トミカショップ」のレジなので、ポイントカードもこの通り。
そのあと、日本旅行の鉄道プラザに寄ってから帰路につきました。

なんじゃこりゃ?
【
鈴鹿電池鉄道HP 】
プラレール

1