「怒涛の年末年始5周連続キャラバン」が始まりました。
その第1陣が、先月末・今月1日で開催された「かつうら・しんぐう鉄道まつり」へのレイアウト出展です。
初めての県外出展ということもあり、前日に余裕を持って出発。
がぁ、
しかし、
途中、靴を忘れたことに気がつき、靴屋さん探しをしたり、
懐かしくなって、つい名勝「鬼ヶ城」に寄ったり、
こんな石拾ったり、、、

卵みたいで綺麗なんです。
迷走しまくって、しかしなんとか現地到着。

川向こうは三重県、ほんとに県境です。
会場は廃校になった小学校の体育館。
この広い場所に机を並べて、レールを敷いていきます。
そして、翌日
こんな感じに仕上がりました。

会議机19台、二人がかりで5時間かけて完成させました。
2つの螺旋が入ったタワー。
鈴電式ぺた橋も健在です。

今回は、地元の仲良し小学生の「かいと」君と「おうた」君が、臨時ちびっこスタッフとして参加してくれました。
心強いかぎりです。
そして、なんと1日目終了間近にPML関西支部の「ぐんぼ」様登場!
こんな珍しい物を持ってきていただきました。

中国パチレールです。

未開封新品なのに電池を入れても動かなかったのはご愛敬。
この後、伊勢へ向かうという「ぐんぼ」さんを引きとめて、乾杯!!

くじら、おいしかったです。
〔後半〕へ続く
【
鈴鹿電池鉄道HP 】
プラレール

2