0系な新幹線を3種入手。
まずは、「ドクターイエロー グリーンライン」

2001年夏に、おもちゃ屋さんで3両編成を買うと、その場でくじ引きできる「プラレール新幹線まつり」というイベントがありました。
各店先着50名にプラレールが当たる三角くじです。
景品は、
特賞:ドクターイエローグリーンライン(未発売オリジナルバージョン) 3名様
1等:システムアップレールセット(新幹線に似合う高架発展レール) 5名様
2等:のせかえ貨物車両(コンテナも付いたオリジナルカラー) 12名様
3等:プラレールマップシール 30名様
この特等の「ドクターイエロー グリーンライン」を今回手に入れました。
確率3/50と、なかなか手に入れるのに皆さん苦労したものです。
僕もイベント開始日の7月20日に、1日で30台くらい3両編成を購入したような気が・・・・・・
スノウプラウが表現されてて、
鼻先がライトじゃなくて白く塗装されてて、
連結器は黒色で、
先頭車のライトは青色です。
「ライト付きウエストひかり」

1998年発売の、70年代からあるライト付きひかり号のリニューアルバージョン。
屋根が銀塗装・車輪がグレーに変更です。
ライト付きひかり号は1996年に絶版となったので、うれしい復活でした。
「プラレールの日特別限定0系新幹線」

2003年10月14日にプラレールの日限定として発売されたもの。
真っ白じゃなく、ほんのりアイボリーなのがうれしい。
0系はいくつも種類があって、すこしづつ造形が違ったりするのでおもしろいです。
一度、全部並べて見比べてみようと思ってます。
【
鈴鹿電池鉄道HP 】
プラレール

0