密林から大きな箱が届きました。
中身はまたまたアドバンス!
【E6系新幹線 連結&立体交差レールセット】

アドバンスに初めて「高さ」が採用された記念すべきセットです。
【D51 200号機 蒸気機関車エントリーセット】

架線柱を除けば、初めてのアドバンス情景部品となる(たぶん)、跨線橋がついた記念すべきセットです。
この跨線橋がすぐれ物で、基本的には対向式駅と組み合わせて跨線橋付き駅を表現するのですが、パーツが上下に分かれます。
そして、下部パーツの高さがアドバンス橋脚と同じ高さなので、橋脚のように使って2階駅を再現することができたりします。
しかも、応用技で近鉄八木駅のような交差する駅を作る時に使うととてもかっこいい!
単品で発売されているので、アドバンスでじっくりレイアウトを作りたい方はもひとつ手に入れることをお勧めします。
ぼくは、たぶん買わないけど・・・
【
鈴鹿電池鉄道HP 】
プラレール
ナノブロック

0