ずいぶん前のことですが、7月も半分を過ぎた頃、
一畳プラレールで有名な「ペタぞう」さん率いるメンバーが静岡で運転会をされましたので、お手伝いに行ってきました。
場所は安倍川のほとりの住宅展示場。
フロアの一番奥の部屋に設置です。
会議机を9台使用した3畳分の土台を、1mほど空けて2つ並べ、点対称で同じ一畳レイアウトを作成。
それを空中で連結しています。
2つの島は同じと言っても、一方はひな壇・トミカシステム、
もう一方は高架駅ひな壇・余部鉄橋と低層部分は差別化されています。
2時間半程で土台が完成、早い!!
そして、夜は3時過ぎまでプラレール談義に花を咲かせましたとさ。
【
鈴鹿電池鉄道HP 】
プラレール
ナノブロック

0