近鉄架線柱、鉄塔 京都線 近鉄丹波橋−伏見−竹田−上鳥羽口
注意:2012年5月現在、山田川駅から竹田駅までの鉄塔に張られていた特別高圧送電線は撤去されてしまった模様。orz
(性能の良いカメラで撮っておきたかった…)
とりあえず、送電線があった頃の鉄塔をupしていきます。
1.近鉄丹波橋駅構内(伏見駅方面)
2.近鉄丹波橋−伏見間
2011年4月14日

2011年4月14日
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
京阪本線丹波橋駅-伏見桃山駅間の特高線の上を通る近鉄の特高線。
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

この写真を見て今思うことは…
「ああ、なんでこんなにピンぼけしてるかねぇ…新しいカメラで撮りたかったなぁ…」
と…orz
2012年5月に京阪を利用した際…近鉄京都線の特高線やっぱり無くなってました…残念…
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
3.伏見駅構内
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
4.伏見−竹田間
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
・伏見変電所の重門型鉄塔
※シリコン整流器出力4000kW、受電20KV(2回線)
※平成22年12月発行「近畿日本鉄道100年のあゆみ」より
(現在は線路沿いの特別高圧送電線が無くなってるので違う可能性があリます)
2011年4月14日
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
2011年4月14日

2011年4月14日

変電所ここまで
2011年4月14日

2011年4月14日

饋電線2本信号用配電線2本と饋電線2本と動力用配電線3本を両方に分けた架線柱。
京都市営地下鉄の線路を挟んだ構造の竹田駅を考慮した電線の構成のようです。
2011年4月14日

架空地線も支柱両方の配電線を保護するための架空地線も両側に1本ずつ計2本になっています。
またこの辺り、特高線添架できる鉄塔になってますが、私の幼少の記憶では確か特高線が1回線通っていた残骸ではないかと思われます。残念ながら写真等無いものでわかりませんが。
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
京都市営地下鉄の線路の架線柱が見えてきました。
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

特高線添架塔。記憶が曖昧なもんで自信がないが、もしあったのならば特高線が張ってある状態を撮りたかった…
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
5.竹田駅構内
2011年4月14日

2011年4月14日
6.竹田−上鳥羽口間
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
変電所?の後
2011年4月14日

2011年4月14日

十条駅までが地上路線だった頃に特高線が1回線通っていました。
十条までの架線柱がまた他の路線と違う感じだったんですが、撮影する前に高架路線になってしまい無くなってしまいました。残念…
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

川を渡ったあたりでこの架線柱で配電線が束ねられて線路脇に沿って伸ばされています。
饋電線のみ、電車線に電力を供給する為に上に張られています。
2011年4月14日

2011年4月14日

鋼管ビームの架線柱。
はじめてみた時は新幹線みたいだなぁと思ったのを覚えています。
7.上鳥羽口駅構内(竹田駅方面)
2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日

2011年4月14日
8.参考文献
・近畿日本鉄道100年のあゆみ 発行 近畿日本鉄道株式会社 平成22年12月発行
722・723ページ 2-3-9 変電設備の状況(2)変電設備配置図より
9.リンク
・当ブログ内リンク
・
<=「近鉄架線柱、鉄塔 京都線 上鳥羽口−十条−東寺−京都」に進む
・
<=「近鉄架線柱、鉄塔 京都線 小倉−向島−桃山御陵前−近鉄丹波橋」に進む
「近鉄京都線架線柱記事一覧」に戻る
「はじめに」に戻る

0