2016/12/14
宴会つづき 喰いだおれ

一瞬だけ良い雰囲気のグラフになりましたが

“井門の会”IMON両工房の協力社さんの集まりです。

いけなかったのはこれ? 小さな小さな担々麺です。

元の木阿弥

大ジョッキ


翌日も

ありゃりゃりゃ大惨事かと・・・

編成用紙箱、今大変なことになっています。
IMONのメインページに何のお知らせも載っていませんが、モデルチェンジ版の寸法が間違っていたことが判明して商品を回収、全品作り直しです。
モデルチェンジ版を買って頂いたお客様には外箱上下を取り替えて頂く事になりそうです。(箱内箱はそのまま使えます)

回収前の1/80日本型7両用に1/87HOのエンドウ製E6を入れてみました。
“J”用なのでHOアメリカ形と同じ「深さ」が有るはずなのに、浅いのでHO在来線寸法のE6が入って丁度良いです。
在来線HOだから1/87日本型(HO1067)用の箱に入れたかったのですが、先頭車の鼻が長いので入らなかった「鬼っ子」を片付けることが出来ました。

竜之助が買ってきた土産です。

リニア館土産だからC62の筈ですが、ボイラーが細い感じがします。
でも実物写真と比べるとまあまあ良い感じかもしれません。
細密度が増してデフォルメが歓迎されなく成りつつある模型の場合は意見色々かも知れませんが、お菓子の柄は正しくデフォルメするのが良い様に思います。

この日は写真が無いです。 少し下がりました。

昨日は

途中までヘルシーだったのですが。


悪役商会 じゃなくて、

とん平焼、

9633会

若女将じゃないのかな・・・・


スタッフ直子さんが9633会では最後なのでカレンダーと“魅惑の鉄道橋”がサイン入で進呈されました。
お店にはまだ暫く居ます。

どうかと思ったら・・・

木阿弥状態でした。
今日はロウリーズなので果してどうなるか・・・・