2021/8/29
東ドイツ政府専用列車 鉄道模型
東急電車にはまだ手をつけられないので東ドイツ政府専用列車を片付けます。
思えば遠ざかっていた欧州型に手を出すことになるきっかけは散歩です。
“となりのトトロ“には“さんぽ“という歌がありますが、自分がするものとは夢にも思いませんでした。
私の股関節の手術が2019年12月、それが経過して三ヶ月目を待って行われた肩の腱断裂の手術は2020年2月でした。
リハビリが必要になっての散歩です。
近所に3店舗の鉄道模型店があり、結果的にそれを尋ねるコースが定番的になりました。
近い順に“U-トレイン““チムニー““モデルスIMON渋谷店“です。
タイミング的に東欧の機関車客車が出ているところだったので傾斜しました。
ドイツ民主共和国(東ドイツ)政府専用列車も2017年発売開始で毎年3両セットが発売され現在12両、おそらく最後の1両で完結です。
欧州型は残念ながら買っただけでは完成していません。
日本のプラ16番も似た様なものですが、自分で色々つけなければなりません。

東ドイツ政府専用列車の場合は0.15mm厚のエッチング版にエナメルを入れて磨き出して貼らなければなりません。
エナメルはどれにしましょう。
色々実験した結果XF26が中心となりました。

金メッキされた東ドイツのマークを使います。

四角い余分なものがついています。

切り落として整形します。

エナメルを剥がすやり方を考えました。
マスキングテープに貼ったまま作業をするつもりです。

吹き付けました。
まだダメです。

エナメル塗装完了
思えば遠ざかっていた欧州型に手を出すことになるきっかけは散歩です。
“となりのトトロ“には“さんぽ“という歌がありますが、自分がするものとは夢にも思いませんでした。
私の股関節の手術が2019年12月、それが経過して三ヶ月目を待って行われた肩の腱断裂の手術は2020年2月でした。
リハビリが必要になっての散歩です。
近所に3店舗の鉄道模型店があり、結果的にそれを尋ねるコースが定番的になりました。
近い順に“U-トレイン““チムニー““モデルスIMON渋谷店“です。
タイミング的に東欧の機関車客車が出ているところだったので傾斜しました。
ドイツ民主共和国(東ドイツ)政府専用列車も2017年発売開始で毎年3両セットが発売され現在12両、おそらく最後の1両で完結です。
欧州型は残念ながら買っただけでは完成していません。
日本のプラ16番も似た様なものですが、自分で色々つけなければなりません。

東ドイツ政府専用列車の場合は0.15mm厚のエッチング版にエナメルを入れて磨き出して貼らなければなりません。
エナメルはどれにしましょう。
色々実験した結果XF26が中心となりました。

金メッキされた東ドイツのマークを使います。

四角い余分なものがついています。

切り落として整形します。

エナメルを剥がすやり方を考えました。
マスキングテープに貼ったまま作業をするつもりです。

吹き付けました。
まだダメです。

エナメル塗装完了