2011/10/17
私は、「原子力発電推進派」である。最初にこれを明確にしておきたい。
「現在の便利で豊かな社会を支えているのは、安定した電力の供給があるから。」
そう考えている。
資源のない日本。比較的長期的に安定した形で電力を供給できる原子力発電の必要性は高いと考える。どこかの無責任大阪府知事などは、「節電すれば原子力発電が停まる」と根拠のない持論をぬかしていたが、節電程度では原子力発電が担っていた電力を減らすことは出来ない。
火力発電は、原油価格の高騰の影響を大きく受ける。また、環境への負荷を考えた場合、主力にする発電方法ではない。
確かに、今回の福島第一原発の事故のように、原子力発電では事故が起これば、火力発電以上の環境への負荷を長期に与えることになる。
だが。
現在の電力事情を考えると、これまで原子力発電が担ってきた発電能力を補う発電方法はない。某白いぬ携帯電話会社社長(IT企業??)などは、「日本の休耕田に太陽光パネルを敷き詰めれば、原発などいらん。」といっているが、誰がその費用を負担するの??天候不順時はどうするの??休耕田をそんな形で利用して日本の食糧自給率はどうなるの??など、様々な疑問が生じる。実に無責任な意見だ。某白いぬ携帯会社の社長、それなら自費でやれ!!
しかし、
今回の福島第一原発事故を考えると、実に「人災」の側面が強い。
公務員(経済産業省等)や東京電力のボケどもは、「想定外の津波」とぬかす。「想定外は自分たちの認識の甘さだった」ということに気がついていない。
当面は、
「原子力発電所の停止やむない。そのために電力使用量を前年比で半分にしないといけない。」
が、結論であろうか・・
「やらせメール問題」の九州電力社長真部の無責任な態度の偉そうなテレビでの会見を見ているとそう思う。
とりあえず、「人災」の責任者は「死んでくれ!!」。
0
「現在の便利で豊かな社会を支えているのは、安定した電力の供給があるから。」
そう考えている。
資源のない日本。比較的長期的に安定した形で電力を供給できる原子力発電の必要性は高いと考える。どこかの無責任大阪府知事などは、「節電すれば原子力発電が停まる」と根拠のない持論をぬかしていたが、節電程度では原子力発電が担っていた電力を減らすことは出来ない。
火力発電は、原油価格の高騰の影響を大きく受ける。また、環境への負荷を考えた場合、主力にする発電方法ではない。
確かに、今回の福島第一原発の事故のように、原子力発電では事故が起これば、火力発電以上の環境への負荷を長期に与えることになる。
だが。
現在の電力事情を考えると、これまで原子力発電が担ってきた発電能力を補う発電方法はない。某白いぬ携帯電話会社社長(IT企業??)などは、「日本の休耕田に太陽光パネルを敷き詰めれば、原発などいらん。」といっているが、誰がその費用を負担するの??天候不順時はどうするの??休耕田をそんな形で利用して日本の食糧自給率はどうなるの??など、様々な疑問が生じる。実に無責任な意見だ。某白いぬ携帯会社の社長、それなら自費でやれ!!
しかし、
今回の福島第一原発事故を考えると、実に「人災」の側面が強い。
公務員(経済産業省等)や東京電力のボケどもは、「想定外の津波」とぬかす。「想定外は自分たちの認識の甘さだった」ということに気がついていない。
当面は、
「原子力発電所の停止やむない。そのために電力使用量を前年比で半分にしないといけない。」
が、結論であろうか・・
「やらせメール問題」の九州電力社長真部の無責任な態度の偉そうなテレビでの会見を見ているとそう思う。
とりあえず、「人災」の責任者は「死んでくれ!!」。

投稿者:夕焼け駅長
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)