2011/8/29
今回の民主党代表選挙、決選投票で野田氏に投票した民主党議員に警告しておきたい!!
「敵の敵は友ではない!!」
「敵に敵」は、大きな敵であって「友」ではない。絶対に「ノーサイド」などない。今後は国民が辟易する「民主党内の権力争い」が続き、解党状態での総選挙、自民・公明による暗黒政治の復活!!という最悪の将来が見えてくる。
今後、民主党内の役員人事や組閣でその辺が明らかになるであろう。当然ながら、決選投票で野田氏を応援した各陣営は、その見返り(党役員ポストや大臣ポスト)を要求するであろう。それに応じていれば、各陣営の軋轢が生じる。崩壊は近い。
敵の敵は友でない以上、ここは野田氏の強烈なリーダーシップを期待する以外に方法はない。が、財務官僚に唆され、増税には強烈なリーダーシップを発揮しそうであるが、党運営、政権運営には期待は出来ない。
まあ、期待などしていない。
今回の代表選挙、決選投票で野田氏に投票した議員どもに告ぐ。
「敵の敵は友だちでない。反小沢だけで連携した発想こそ、古い政治家の思想だ。貴様らは小沢氏を古い政治家の象徴と叫ぶが、貴様らの今回の行為こそ目先の利権だけに目が奪われた古い政治家の姿だ!!」
事実はこれだけである。
「今の民主党は、政権末期の自民党よりひどい」
0
「敵の敵は友ではない!!」
「敵に敵」は、大きな敵であって「友」ではない。絶対に「ノーサイド」などない。今後は国民が辟易する「民主党内の権力争い」が続き、解党状態での総選挙、自民・公明による暗黒政治の復活!!という最悪の将来が見えてくる。
今後、民主党内の役員人事や組閣でその辺が明らかになるであろう。当然ながら、決選投票で野田氏を応援した各陣営は、その見返り(党役員ポストや大臣ポスト)を要求するであろう。それに応じていれば、各陣営の軋轢が生じる。崩壊は近い。
敵の敵は友でない以上、ここは野田氏の強烈なリーダーシップを期待する以外に方法はない。が、財務官僚に唆され、増税には強烈なリーダーシップを発揮しそうであるが、党運営、政権運営には期待は出来ない。
まあ、期待などしていない。
今回の代表選挙、決選投票で野田氏に投票した議員どもに告ぐ。
「敵の敵は友だちでない。反小沢だけで連携した発想こそ、古い政治家の思想だ。貴様らは小沢氏を古い政治家の象徴と叫ぶが、貴様らの今回の行為こそ目先の利権だけに目が奪われた古い政治家の姿だ!!」
事実はこれだけである。
「今の民主党は、政権末期の自民党よりひどい」

投稿者:夕焼け駅長