今日は高校数学、順列より1題
両親とその子供4人が円卓を囲んで座るとき
(1)座り方は全部で何通りあるか。
(2)両親が向かい合って座る方法は何通りあるか。
(3)両親が隣り合って座る方法は何通りあるか。
円順列の問題では、
(n−1)!の公式よりも
1人(1つ)を固定する という考えがとても大事です。
(1)6人のうちの1人を固定すると
残りは5人の順列なので
5!=120(通り)
(2)父親の位置を固定すると
母親の位置は1つに決まる。
後は残りの子供4人の順列なので
1×4!=24(通り)
(3)両親を1人として固定すると
残りの子供4人の順列は
4!=24(通り)
両親の入れかえが2通りあるので
24×2=48(通り)

0