2014/7/27 13:32
7/22 東富山駅 北陸本線
東富山駅の東側には3本ほどの側線を剥がした跡があり、隣接する駐車場から手軽に撮影できます。536Mの撮影に何度か足を運んだことがありますが、ここで「トワイライトエクスプレス号」を撮ったことは無く、今回はそれを狙いに行きました。
道の流れが悪く魚津発の「サンダーバード号」には遅刻し、目の前を通過してしまいました
側線にマルタイが留置されていないことをいいことに(違います)、いつもより北側で構えました。

524MはA22編成が前でした
。やはり、支柱が邪魔ですね。

524Mの出発直後531Mが到着。復元急行色編成による代走でした。こちらは全くノーマークで、「475系3色」を撮り逃してしまいました。

で、北側に構えた本当の理由はこれ。後追いでも順光はいいですね
とはいいつつ…

面潰れになってしまいますが、本命は前から撮ってしまいました。
いずれ、電源車狙いで後追いも押さえたいです。
1
道の流れが悪く魚津発の「サンダーバード号」には遅刻し、目の前を通過してしまいました

側線にマルタイが留置されていないことをいいことに(違います)、いつもより北側で構えました。

524MはA22編成が前でした


524Mの出発直後531Mが到着。復元急行色編成による代走でした。こちらは全くノーマークで、「475系3色」を撮り逃してしまいました。

で、北側に構えた本当の理由はこれ。後追いでも順光はいいですね

とはいいつつ…

面潰れになってしまいますが、本命は前から撮ってしまいました。
いずれ、電源車狙いで後追いも押さえたいです。
