2015/10/25 12:36
10/2 団臨トワイライトのついでに 他線区
3月のダイヤ改正で廃止になった『トワイライトエクスプレス』が、再び北陸本線に帰って来ました!
と言っても、その車両を使った団体列車です。
編成は
EF81 44+電源車-ハネフ-ハ-ハ-ロネフ
という短いものでした。
車番は調べていないので確かなことは言えませんが、『特別なトワイライトエクスプレス号』の残り物で組成されたような感じですね。
こんな短編成なのに、ハが2両入っているところが珍しいですね。ハに滞在することをメインに企画された列車だったのでしょうか。ハネフは普通車、ロネフはグリーン車のそれぞれ座席扱いだったようですが、ハの控え車的な存在で、豪華版のトロッコ列車のような感じですね。
そんな列車が走るので、以前からイプ様と撮りに行く計画を立てていました。でもせっかく福井まで行くので、福井鉄道やえちぜん鉄道も絡めることにしていました。
しかし前日から風雨が強く、同行者がいなかったら多分行くことをやめていたと思います。全くテンションが上がらない状態でしたが、イプ様がいるので出発!!
福井に到着してからも雨が降っており残念な感じでしたが、天気予報では回復傾向だったのが救いでした。
雨だったのでダラダラしていると、いきなり200系登場!!

信号待ちしているうちに追いかけ、後追いですが、とりあえず200系を撮るという目的は達成でしました。
ちなみに、この新塗装を撮るのは初めてです。似合っているかいないかを聞かれると、似合ってないですね。でも、明るく鉄コレなんかではこちらの方がいいかも知れません。

その返しを狙いました。何と“回送”!
狭い電停ホームからの撮影なので手持ちです。ですので細かいフレーミングが出来ず、この画像を見ると色々と修正したい箇所があります。

天気が回復してきたので、もう1本粘りました。来るものは拒まず!です!!
この後福井鉄道を離れ、えちぜん鉄道が新幹線の高架に乗り入れているところを見て来ました。撮れそうなところは見つけられなかったので、

新しい車庫を見に行くと、良い位置に電気機関車が停まっていました。
これを撮ってから、本命の『団臨 トワイライトエクスプレス号』の撮影の為、北陸本線に移動しました。
1
と言っても、その車両を使った団体列車です。
編成は
EF81 44+電源車-ハネフ-ハ-ハ-ロネフ
という短いものでした。
車番は調べていないので確かなことは言えませんが、『特別なトワイライトエクスプレス号』の残り物で組成されたような感じですね。
こんな短編成なのに、ハが2両入っているところが珍しいですね。ハに滞在することをメインに企画された列車だったのでしょうか。ハネフは普通車、ロネフはグリーン車のそれぞれ座席扱いだったようですが、ハの控え車的な存在で、豪華版のトロッコ列車のような感じですね。
そんな列車が走るので、以前からイプ様と撮りに行く計画を立てていました。でもせっかく福井まで行くので、福井鉄道やえちぜん鉄道も絡めることにしていました。
しかし前日から風雨が強く、同行者がいなかったら多分行くことをやめていたと思います。全くテンションが上がらない状態でしたが、イプ様がいるので出発!!
福井に到着してからも雨が降っており残念な感じでしたが、天気予報では回復傾向だったのが救いでした。
雨だったのでダラダラしていると、いきなり200系登場!!

信号待ちしているうちに追いかけ、後追いですが、とりあえず200系を撮るという目的は達成でしました。
ちなみに、この新塗装を撮るのは初めてです。似合っているかいないかを聞かれると、似合ってないですね。でも、明るく鉄コレなんかではこちらの方がいいかも知れません。

その返しを狙いました。何と“回送”!
狭い電停ホームからの撮影なので手持ちです。ですので細かいフレーミングが出来ず、この画像を見ると色々と修正したい箇所があります。

天気が回復してきたので、もう1本粘りました。来るものは拒まず!です!!
この後福井鉄道を離れ、えちぜん鉄道が新幹線の高架に乗り入れているところを見て来ました。撮れそうなところは見つけられなかったので、

新しい車庫を見に行くと、良い位置に電気機関車が停まっていました。
これを撮ってから、本命の『団臨 トワイライトエクスプレス号』の撮影の為、北陸本線に移動しました。

2015/11/5 23:57
投稿者:セキ
2015/11/1 21:48
投稿者:イプ
あの時は、ありがどうございました。
牛ノ谷の時は嫌な感じでしたが、その後は良かったですね。
福井鉄道への転戦も大成功でしたしね。
また、一緒に行きましょう。
牛ノ谷の時は嫌な感じでしたが、その後は良かったですね。
福井鉄道への転戦も大成功でしたしね。
また、一緒に行きましょう。
本文にも書きましたが、お誘いが無ければ撮れなかった被写体でした。
普段は気まぐれ・無計画な単独行が多いので、同行者がいると何かと楽ししかったです。
ぜひまた行きましょう!