2016/12/1
TOMIX 14系北陸 鉄道模型
こんばんは。
入線報告です。

さて、表題の通り、先日TOMIXより発売されました「JR14系特急寝台客車(北陸)」基本&増結セットが入線致しました。

まずは基本6両セットです。

そして増結セット。今回の北陸はソロ個室が増結された1990年代がプロトタイプです。
基本セットは両端のスハネフとオハネ、ソロ個室のスハネ14-750、シャワースペースのあるスハネフ14-700やオロネ14などの車両が入っています。増結の方はソロ個室のスハネを中心に中間のオハネと編成中のスハネフ2両のセット内容になってます。

「北陸」のテールサインがいい感じです。
基本セットのスハネフは片方がアーノルド、もう片方がダミーの仕様になっていました。
機関車連結側にはとりあえずかもめナックルを装着。KATOのEF64-1031がありますので今回は機関車は見送りました。ただ、TOMIXの双頭連結器装備の機関車も魅力的なので、64の方はそのうち買ってしまうかもしれません。

さてこちらはダミーの方のスハネフです。こちらはTNにしましょうか。

スハネ14-700のシャワーマークは印刷済みです。

また今回の北陸はスハネフ、オハネのハシゴが新規で取付されています。見た目の印象には非常に重要な所です。

久々にTOMIXの客車を買いました。ずっと昔に比べて車輪の回転も滑らかですし、質感も良い感じです。
通常品なので車番等はインレタになります。
週末の作業予定に入れておかなくては・・・。
という訳で簡単ではありますがレビューでした。
年内の入線予定は後はマイクロエースのフラノエクスプレスくらいですかね(年内に出れば・・・)。
では。
2
入線報告です。

さて、表題の通り、先日TOMIXより発売されました「JR14系特急寝台客車(北陸)」基本&増結セットが入線致しました。

まずは基本6両セットです。

そして増結セット。今回の北陸はソロ個室が増結された1990年代がプロトタイプです。
基本セットは両端のスハネフとオハネ、ソロ個室のスハネ14-750、シャワースペースのあるスハネフ14-700やオロネ14などの車両が入っています。増結の方はソロ個室のスハネを中心に中間のオハネと編成中のスハネフ2両のセット内容になってます。

「北陸」のテールサインがいい感じです。
基本セットのスハネフは片方がアーノルド、もう片方がダミーの仕様になっていました。
機関車連結側にはとりあえずかもめナックルを装着。KATOのEF64-1031がありますので今回は機関車は見送りました。ただ、TOMIXの双頭連結器装備の機関車も魅力的なので、64の方はそのうち買ってしまうかもしれません。

さてこちらはダミーの方のスハネフです。こちらはTNにしましょうか。

スハネ14-700のシャワーマークは印刷済みです。

また今回の北陸はスハネフ、オハネのハシゴが新規で取付されています。見た目の印象には非常に重要な所です。

久々にTOMIXの客車を買いました。ずっと昔に比べて車輪の回転も滑らかですし、質感も良い感じです。
通常品なので車番等はインレタになります。
週末の作業予定に入れておかなくては・・・。
という訳で簡単ではありますがレビューでした。
年内の入線予定は後はマイクロエースのフラノエクスプレスくらいですかね(年内に出れば・・・)。
では。
