夏休みは毎年、9月か7月かの
トップシーズンを避けたあたりでとっているが
今年も9月上旬を予定して計画を立てていた。
当初は、グアムへ行くつもりだった。
6月くらいから、飛行機も予約して
グアムへ行く気は満々だった。
グアムというのは、日本から4時間弱と近く、
子連れの旅行スポットとして人気。
オクサンのママ友も行ったとかで
あれこれ経験談が役に立つ・・・
ということでグアムに決めていた。
あっ、なぜ海外か。
それは、マナムスメの年齢が関係する。
マナムスメは今、1歳と5ヶ月。
国際線の航空券は2歳未満は
同行する大人の運賃の1割で乗られる。
で、来年の夏には、マナムスメは2歳になってしまう。
ということで、せっかくのなで安くいけるタイミングで
「思い切って」海外へ行くことにした。
思い切るとは、1歳児を海外に連れて行くということ。
なにかと、国内旅行に比べ不安は多い。
英語もままならない両親の元、
旅行先で、病気になったり、
卵アレルギーがあるのために、食事にも気を使う。
そのため、万全の体制でのぞむことにした。
故、決定時期も早かった。
パスポートも6月に取った。
(6月でもパスポートセンターは混雑していた)
ESTAもとる準備をしていた。
航空会社も、機内で何かあったときのことを考えると
当初はUAにしていたが、日本の翼、JALにした。
ところが8月にはいって、
北朝鮮の情勢が怪しくなった。
ミサイルの標的にグアムが入っていることが浮き彫りになる。
ニュースも連日、騒いでいる。
我が家も連日にわたって、
グアム旅行決行のゼヒを検討。
飛行機代のキャンセル料がかかるが
グアムへ行ってミサイルにおびえて過ごすのでは
全くもって楽しくない。
なにより、1歳児も一緒だ。万が一のとき、一人では逃げられない。
ということで、お盆あたりに、
グアムをやめて、別の場所にすることを決定。
で、どこへ行くかを検討することになる。
候補は・・・
・北海道
・シンガポール
・香港・マカオ
北朝鮮は、中国四国地方の県名をあげて
その上空をミサイルが通過するとまで明言したので
西日本方面は無し。
涼を求めて北海道と思ったが、
航空券代がひとり5万。国内線は、1歳児は無料だが
5万円かければ海外に行ける。と言うことで、今回はパス。
我が家の定番、シンガポールも5万で行けたが、何せ遠い。
1歳児に、7時間はきつい。
と言うことで、4時間半の香港マカオが有力候補に。
ひとり5万程度、飛行機の空席もある。
オクサンもその気になったので
香港マカオで内定。
香港マカオの予約に入る。
まずは、飛行機。
グアムはJALだったが、香港はANAにすることにした。
その理由は、グアム行きの予約は、
ぎりぎりでキャンセルしても取消料は同じ。
万が一、渡航日のあたりでグアムに台風が発生して
フライトキャンセルになれば、無手数料で払い戻しできる。
なので、グアムのキャンセルはぎりぎりに。
そうなると、同一期間では、予約を2つ持つことができないので
ANAでとることにした。
無論、JAL以外の航空会社ならいいので
キャセイでもよかったが、一応、日本の航空会社を・・・
で、肝心な香港行きの飛行機、
昼便をおさえた。9/2のNH809と9/6のNH810 。
Y席の最前列をキープ。
ベビーミールもアレルギー対応を予約。
※マナムスメ用のバシネット(ベビーベッド)が使えるのは
使用機材のB767では最前列のみ。
夜便は、マナムスメが寝てくれればありだが、
寝ないとほかのお客さんに迷惑。
あとはホテル選び。
つづく。

1