3月18日、済生会中央病院の外来へ行きます。
前の週、15日に受けた筋電図の結果が出ていました。
そこまで顕著ではないが、少し出ているとのこと。
目より、腕のほうがその値は上とのこと。
たしかに、最近は、腕のほうが疲れやすい。
筋電図は顔の横、肩、首にそれぞれ刺激を送り
筋肉の反応をみます。
電極をつけて刺激を送るですが
それはそれは痛いの何の。。。
スタンガンで打たれた感じでした。
(もちろんスタンガンを当てられてことはありませんが)
それで、その筋電図を踏まえた結果をみても
重症筋無力症であることには変わりありません。
つぎのステップ進んだ治療をすると
主治医が口を開きます。
その際、このまま済生会で治療してもいいし
主治医の出身で、重症筋無力症の専門の先生がいる
慶応大学病院へ移ってもいいし
という選択を求められました。
主治医の先生も、その専門の先生に
アドバイスをもらっていると聞くし
専門の先生に直接聞いたほうが
賢明であると、ワタシは判断しました。
と言うことで、次回からは
信濃町にある、慶応大学病院へ
通うことになりました。

1